曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

ヒメホタル

2021年06月14日 | 日記

今日の花

雨に濡れた花

 


 異例に早い梅雨入りでしたがほどほどの雨で大地と植物には良い潤いとなっています。この雨が植物を育てその植物を食べる動物を育てています。なくてはならない雨ですよね。

植物にとても一年で一番良い時期ですから私は毎日のように挿し木をしたり、苗木の植え替えをし、遅ればせながら種をまき、秋の実りと収穫のための準備をしています。
植物を育てるのも面白いですけど、虫や動物を育てるのはもっと面白いと思いませんか。今年も我が家ではたくさんの蝶を育てています。中でも初めて育てる蝶は興味と驚きの連続で楽しいですね。
その辺の所はまたゆっくりご紹介したいと思います。

今夜はいつもの場所へヒメホタルを見に行ってきました。数は少なくて残念でしたが、いつものように真っ暗な森の中で突然光始めるホタルは幻想的というか神秘的というか怖いような美しさです。
写真はうまく撮れませんでしたが、2時間ほど楽しんできました。

ヒメホタル闇より出でて闇に消ゆ

 


今日の音楽

Capricho Arabe (F. Tárrega) - Alexandra Whittingham

 


ヒメホタルを見に

ここにいると私の周囲数キロ内には人は誰もいないと思います。でも人の住む街灯りは見えますからまだ孤独とは言えませんね。若いころには本当の孤独というものを体験してみたいと考えたことがありました。

淡い月あかりがあったものの、森の中は真っ暗です。闇と静寂って光と騒音に慣れきっている私たち人間にはなぜか恐怖感を憶えますね。でもしばらくすると慣れてくるので不思議です。

 

闇の中のヒメホタルの光

鳥居の中で光っているのがいいですよね。結界より入るべからずといった雰囲気です。

 

帰り道にいつものごとくイノシシに出会いました。この辺りは彼らの世界ですからね。まだかわいいウリボウですが近くに怖いおっかさんがいるかもしれないので気を付けましょう。