定時速攻作戦で歯科へ。6:45。
もう症状は治まっている。
抗生剤を注入して終わり。
結論を言うと、できる限り抜かないとのこと。私の親知らずはきちんとかみ合わせができていて、歯としての機能をはたしているので、抜かないのがベターとのこと。ひと安心。しかし、虫歯になりかけているので、どうしようもなくなったら抜かざるを得ないとのこと。
普通の人は、上下の歯をかみ合わせたとき、奥歯は少し上下に隙間があるのだそうだが、私の場合、奥歯は隙間なく、前歯のほうに隙間があると指摘された。特に悪いということではなく個性だそうだ。たしかにそうだがこれが正常で、誰しもそうだと信じていた。知らなかった。
だから奥歯の土台に負担がかかって弱っていっているらしい。
待合室に置いてある業界誌に
「NYのビジネスマンは3ヵ月に一度、歯の定期検診を受けている。」
とあった。
当たり前だが、日常生活において、人間は食べることでしか必要な栄養を得られない。歯が悪いとちゃんと噛めない。すなわち第一次消化が不完全となるので胃腸に負担がかかる。おいしく食べられないので精神衛生上よろしくない。食欲も減退する。どんどん弱りのスパイラルへと落ちてゆくのである。歯はかようにスモールパーツでありながら、人が生きる上で、そのクオリティに影響するほど重要なのである。
歯を軽んずるものは、生きることを軽んずるものである。
自分に説教かましてみたでやんす。
もう症状は治まっている。
抗生剤を注入して終わり。
結論を言うと、できる限り抜かないとのこと。私の親知らずはきちんとかみ合わせができていて、歯としての機能をはたしているので、抜かないのがベターとのこと。ひと安心。しかし、虫歯になりかけているので、どうしようもなくなったら抜かざるを得ないとのこと。
普通の人は、上下の歯をかみ合わせたとき、奥歯は少し上下に隙間があるのだそうだが、私の場合、奥歯は隙間なく、前歯のほうに隙間があると指摘された。特に悪いということではなく個性だそうだ。たしかにそうだがこれが正常で、誰しもそうだと信じていた。知らなかった。
だから奥歯の土台に負担がかかって弱っていっているらしい。
待合室に置いてある業界誌に
「NYのビジネスマンは3ヵ月に一度、歯の定期検診を受けている。」
とあった。
当たり前だが、日常生活において、人間は食べることでしか必要な栄養を得られない。歯が悪いとちゃんと噛めない。すなわち第一次消化が不完全となるので胃腸に負担がかかる。おいしく食べられないので精神衛生上よろしくない。食欲も減退する。どんどん弱りのスパイラルへと落ちてゆくのである。歯はかようにスモールパーツでありながら、人が生きる上で、そのクオリティに影響するほど重要なのである。
歯を軽んずるものは、生きることを軽んずるものである。
自分に説教かましてみたでやんす。