なんとなく、帰り道に本屋に寄っている。雑誌とか立ち読みしています。
常に新しい情報が、手にとって見れる、本屋が好きだ。
ここのところ、雨続きで電車通勤が続いている。
ロードレーサーだと、シューズの底に金具が付いているので歩きにくいし、自転車にはスタンドがないので止めにくいし、盗難のリスクもあり、寄り道がしにくい。
ああ、今、寄り道してるんだ、無駄な時間を過ごしてるんだと思うと、とても楽しい気分になります。音楽とか、自転車とか、バイク、旅、ファッションなど手当たり次第にちらほらと、とめどなく。
僕らの世代はカタログ好きだそうだ。ご多分に漏れない。写真と文章というのは、直感と理論であり、ホットとクール、もしくは刹那と永遠。実は全く相反する要素を対峙させるこのメディアこそが、完全媒体なのではなかろうか。
そのLOWとHIGHの間に幾多の発見があり、発想があり、新たな創造のヒントとなりえていると言えなくはないだろうか。そんなことを再発見している、電車通勤の日々です。
明日は、自転車で行きます。
常に新しい情報が、手にとって見れる、本屋が好きだ。
ここのところ、雨続きで電車通勤が続いている。
ロードレーサーだと、シューズの底に金具が付いているので歩きにくいし、自転車にはスタンドがないので止めにくいし、盗難のリスクもあり、寄り道がしにくい。
ああ、今、寄り道してるんだ、無駄な時間を過ごしてるんだと思うと、とても楽しい気分になります。音楽とか、自転車とか、バイク、旅、ファッションなど手当たり次第にちらほらと、とめどなく。
僕らの世代はカタログ好きだそうだ。ご多分に漏れない。写真と文章というのは、直感と理論であり、ホットとクール、もしくは刹那と永遠。実は全く相反する要素を対峙させるこのメディアこそが、完全媒体なのではなかろうか。
そのLOWとHIGHの間に幾多の発見があり、発想があり、新たな創造のヒントとなりえていると言えなくはないだろうか。そんなことを再発見している、電車通勤の日々です。
明日は、自転車で行きます。