長いこと、メンテナンスを怠ってたので、弦高が、めちゃくちゃになってます。
わかっちゃいるけど、ま、とりあえず音は出るしで放置プレイ幾年月。
しかし3弦なんかもうフレットすれすれ、いや、すでにビビってます。
あっ、六角レンチがない。ブリッジ上の弦が乗ったサドルの”いもネジ”を回して上下して弦高を調整するわけですが、肝心の六角レンチが見当たらない。
ギタリストとしては、情けない。それがないことにすら気づいていなかった。
歩いて35秒の近所の高級ギターショップへ駆け込む。
「これがおすすめです。」
¥580。
ちょっと高いかなと思ったが、すごく使いやすい。
ちょっとした事なんですけどね。
ネットで、ストラトの弦高について調べてみる。フェンダーは工場出荷時の規定値があることが分かった。かなり低いです。
で、いろいろ調べて、心持ち高めに設定してみた。最後の微調整は手の感覚で。
明らかに鳴りが良くなった。メンテナンスって、楽器の持つポテンシャルを限界まで追い込むということなんですね。
というより、以前が悪すぎた。反省しました。
コレ、ほんとに使いやすいですよ。
わかっちゃいるけど、ま、とりあえず音は出るしで放置プレイ幾年月。
しかし3弦なんかもうフレットすれすれ、いや、すでにビビってます。
あっ、六角レンチがない。ブリッジ上の弦が乗ったサドルの”いもネジ”を回して上下して弦高を調整するわけですが、肝心の六角レンチが見当たらない。
ギタリストとしては、情けない。それがないことにすら気づいていなかった。
歩いて35秒の近所の高級ギターショップへ駆け込む。
「これがおすすめです。」
¥580。
ちょっと高いかなと思ったが、すごく使いやすい。
ちょっとした事なんですけどね。
ネットで、ストラトの弦高について調べてみる。フェンダーは工場出荷時の規定値があることが分かった。かなり低いです。
で、いろいろ調べて、心持ち高めに設定してみた。最後の微調整は手の感覚で。
明らかに鳴りが良くなった。メンテナンスって、楽器の持つポテンシャルを限界まで追い込むということなんですね。
というより、以前が悪すぎた。反省しました。
コレ、ほんとに使いやすいですよ。