

ワルミ大橋の写真、まだあった。

遠くにさっき渡った古宇利島大橋
こんなに小さく見えるほど登って来た。
50km過ぎて、今帰仁の市街地に入るとすぐにエイド。
紙コップに入った焼きソバをいただく。
美味しかったので、もう一個いい?と聞くと
これでラストなのでダメ~! とのこと残念!!
そこへ一台のマイクロバスが入ってくる。
リタイア者を運ぶ通称宝くじ号。
乗ってく人いる?と聞かれるが、この時間にこのエイドに到着しているなら
時間的には大丈夫でしょ。
宝くじ号には8人程乗っているとか。
今帰仁の町中を走っていく。

ダチョウランド!?
ダチョウに乗れて、触れ合って・・・食べられるらしい・・・

そして・・・

なんじゃこりゃ~~~!?

公園らしきところにいる、無数の人形
う~ん、今帰仁村恐るべし。

しばらく行くと本部町
雨が降ってきた。

時折現れる畑。
沖縄特有の電照菊の畑だ。
夜は赤い光が綺麗らしい。
60km 7時間55分
具志堅西の交差点を右折。県道114号に入る。

正面に奇妙な形をした山を持つ島が現れる。
名護沖に浮かぶ伊江島だ。

美ら海水族館のある海洋公園の駐車場に到着。
と言ってもここは一番遠い駐車場。
この公園、端から端まで2km以上ある。
しかもこの辺り、結構アップダウンもある。

メインゲート前通過。
道は下り坂となる。
下りきったところのコンビニに67.9kmのエイド。
しばらく前からなぜだかハムサンドが食べたくなっていたので
コンビニに入ったが、無いので替わりにタマゴサンドを購入。
ホットコーヒーも買って、長めの休憩を取る。
何人かに先行されるが、慌ててもしょーがない。
十分補給して出発。
雨と風はだんだん強くなってきている。

これから向かう瀬底大橋が見える。
雨と風で霞んでいる

その前に本部大橋

思ったより風も無く、ホッとする。
70km 9時間42分

本番、瀬底大橋。
直前の電光掲示板によると、橋の上は風速8~10m ヒィ~!
ぶっ飛びそうなので、帽子とゼッケンベルトはバックにしまう。
覚悟を決めてGO!!
うぉぉぉ~身体が斜めになる~
雨はそれほどでもないが、風で真っ直ぐ進めない。
一瞬、風がフッと止む。おっとっと
身体が左へ振られる。
と、次の瞬間、左から強烈な風が叩きつけられる。
脱力した瞬間だっただけに、たまらない。
車道に飛び出しそうになる。
なにが起こったんだ?
よく見ると欄干のアーチで風が遮られている。
それで一瞬の真空地帯が出来ている。
アーチの根本はもう一つ
気をつけて行くが、風が止まると、海に落ちそうになり
吹き付けると車道に弾き出されそうになる。
なかなかに怖い。
ファッショナブルなHT野さんとすれ違う
「怖いよ~怖いよ~」とハイタッチ
肝を冷やしながら橋を渡りきると、すぐに72kmのエイド

(大会FBより拝借)
恐怖の橋を渡った後の、このエイドは天国に思える。
暖かい味噌汁も用意してくれていたが、前のエイドでゆっくり休んだので
すぐに出発することに。

再び恐怖の橋をフラフラしながら戻っていく。
海岸沿いに走っている分には風はあまり感じない。
ゼッケンベルトを付け直す。
帽子は濡れてるし、陽射しもないのでしまったままにする。
ファッショナブルなHT野さんに追いつく。
「寒くないんですか~?」と聞かれるが、
走っている分には気にならない。


少しの間、雨が止み、雲の間からは青空も見える。

80km 10時間59分
もう一息だ。
名護市街地に入る少し前に、バイパスから別れ、路地のような道に入る。
Sさんに追いつき追い越す。

85.9kmのエイドに到着。
残り3km程、小休止で出発する。

あけみおSKYドームが見えてくる
この向かい側には、もう一つの宿泊先であるホテルがある。
こちらに泊まっている人達は、そのまま帰りたくなるだろう。
道がぐっと広くなって、あれ?って思ったら、左折ポイントの宮里3丁目。
矢印が無ければ間違えるところだった。
昨日と同じウイニングロード

スーパーホテルを見てこんなにホッとするとは思わなかった。
ゴール直前にSさんに追い抜かれる。
スピードはSさんの方が速いので、無理することもないと思い
後に続いてゴール!

89km 12時間8分34秒
9位(完走29人中)
「昨日と違うポーズで!」
とのリクエストで舞い上がって、つまらんポーズに・・・
頭の反射神経が欲しいぜ・・・。

昨日に引き続き、1人乾杯!
昨日より遅い到着なので、19時のお風呂まですぐ。
タイミングよくコインランドリーが空いたので
洗濯中にお風呂に浸かる。
後半ぐらいから左膝が痛くなってきていたが
よくみると少し腫れている。
外は雨が降り出してるし、今日はあまり遠くまで行きたくない。
近場のラーメン屋に行く事に。
塩ラーメンが食べたかったが、メニューに無い・・・
しょうがないので、次にあっさりした醤油ラーメンにする。

チャーハンも付けたが、疲労が溜まった身体にはちょっと多かった。
まぁ完食しましたが・・・。
コンビニで次の日の朝食を調達
雨は止む気配は無い。
痛む左膝にキネシオテープを巻いて、リンパの流れを良くしてみる。
昨日に続き、脚を挙上して10時過ぎにはおやすみなさ~い