権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

秋ナス

2012-09-28 21:01:11 | 日記
台風の動きが気になります。雨が強いと稲刈りに支障が。風が強いと倒れます。

「秋ナスは嫁に食わすな」と言います、意味はご存じのとおり諸説あります。体を冷やすから子供ができなくなる・・・おいしいから・・・と言うのが一般的ですが、実はこの語源のもとはまったく違います。
鎌倉時代の和歌に「秋なすびわささの粕につき交ぜてよめにはくれじ棚におくとも」と言うのがあります。意味は秋ナスを酒粕に漬けてよめ(夜目)に取られないよう棚においておけ。と言うのだそうです。夜目は昔の言葉でネズミを言います。したがって粕漬けのなすはネズミに取られないよう棚においておくべし。が正解?と言うか語源のようです。
今日は来年3月の宮島ウォークの実行委員会です。市としては事故を一番恐れています、一方実行委員は出来るだけ多くの人に来てもらいたい、そこからの話ですから早いことにはなりません、ちょうど予定していた日は市会議員投票日になりそうです。月をまたがって4月にすれば市職員の人事異動直後になり不慣れで失敗が出る恐れも出ます。

お茶に花が咲きました秋ですね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キンマツ | トップ | ガイド研修 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事