権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

農閑期

2015-10-08 19:48:46 | 日記

農繁期の逆に用事のない時は農閑期でしょうか?稲刈りはライスセンター任せ・畑の大根は勝手に大きく成長する、だから暇ができます。今日はAM市民センターの会議17日のウォークの最終打ち合わせでした。用件が終わったらさっさと帰宅、友人と魚釣りです。宮島に渡りました。そして落ギス狙いが。思い外れて「ギザミ」ばっかり。ギザミは関東では敬遠されますがこちらでは高級魚の仲間です、白身でおいしいのです。

魚料理は基本は。生・焼く・煮る・揚げるです。新しい魚ほど手をかけないのが一番です。今日は時間の関係で「煮る」にしました。まだ生きている魚を煮ると身が全部はじけます・醤油を少しで煮た魚のおいしいこと。で・酒のおいしいことで、・天国・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒露

2015-10-07 20:08:59 | 日記

寒露です、寒さを感じておかしくない時期になりました。稲刈りが終わったら今度はスクモ焼きをします。この煙が何とも言えないいいものです。

寒さを感じるようになると温かい食事がよくなりますね。おでんはすっかりコンビニの商品になってしまいました。最近はパック詰めで種類が選べて家庭では袋を開けて温めるだけになっています。麦茶も完全にコンビニ商品になってしまいました。まだまだコンビニが特にお年寄りの家庭の台所になってしまうのでしょうね。タヌキもハクビシンも今日見ると姿が見えません???カラスが来た様子もないし昨夜夜のうちに姿が消えたようですが何が食べたのでしょうかね。キツネ?それとも肉食の動物物が何か出てきたのか?

ツワブキも咲きはじめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重大ニュース

2015-10-06 20:27:12 | 日記

今朝の新聞はノーベル賞とTPP 2つの重大ニュースがありました。各紙の扱いを比べてみました。トップの右にある物・左にあるものですがやはり右上が一番でしょうね。ではどちらが大事かはわかりませんが、TPPはこれからの日本に影響を与えることはものすごいでしょう。何らかの分野の仕事がなくなるでしょうし・海外に移転せざるを得ない状況も出るでしょう。かってのプラザ合意はドル安を容認するものでしたがこのことによって輸出は極端に落ちてしまい、日本の製造業は製造拠点を海外に求めざるを得ませんでした。私のような無知人間はドルが安くなるは、即輸入ができやすいだから海外製品が安く手に入ると喜んだものですが。裏は全く逆でした。さて???

ノーベル賞は確かに個人の受賞ですが新聞によれば10億人を救ったとか書いています。これもすごいことです。でも知っている人はいなかったのではないでしょうかね、私もまったく名前すら知らない人です。

 入歯4回目です、今回はばっちり全く違和感すらありません、なんで早くしなかったかというのが実感です。

マツタケは豊作という話だけでしたが今日はさるところから2本・今夜はマツタケ御飯・・・・

で・天才君お代わりしてくれました。やったぁー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時刻記念日

2015-10-05 20:18:48 | 日記

「時刻記念日」はてな?時の記念日とどう違うのかわかりませんでした。無知ですね時刻表の記念日だとか・明治27年のこの日に鉄道の時刻表が出来たのだそうです。一日ぼんやりした薄ら寒い日でした、昨日はサヨリ釣りでも・・・と思っていましたが朝起きだすと裏の土手があまりにみにくい草です。草刈にすることに予定変更です彼岸花の芽が出ています、やさしく軽めに刈っていきましたが今度はスイセンの芽が出ています・こちらにも配慮が必要です。

ホトトギスが咲きました。

明日は前回失敗の歯医者さん4回目です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈

2015-10-04 20:09:41 | 日記

秋祭りの時期です、来週の秋祭りを前に神社の草刈りです。大人数でやったらわずか30分で終了ですが「絶対」をつけて出てこない人がいます。すこし言うとじゃぁとなります。ここのあたりが難しいですね。

そうはいっても来週の祭り前日の準備は役員でするのですが私は野暮用が入っていて・・・・あまり言われはしません。

ものすごくいい天気の一日でした。明日は何にも用事なし。ではサヨリ釣りにでも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のチベット

2015-10-03 19:22:32 | 日記

放射冷却のよく効いた寒い朝でした。広島県のチベット高野よりもまだ寒い6.3℃。こちらが日本のチベット状態です。

(鈴虫をあげたお友達からかわいい礼状が来ました。)

屍臭(死臭)少し嫌な表現ですがお許しください。動物などが死んだ後の匂いです。イノシシの罠など一度かかったら匂いが抜けるまで3年は警戒して来ないといいます・逆のことを考えた人がいます、「だったらイノシシの匂いをとことん残しておいたら来ないのでは?」です。つまりイノシシの骨を地面に置いたら来ないのではないかというのです。今回ハクビシンを捕まえました。残った死骸は地面に置いたらもう来ないのではないかというのがひそかな期待です。

ところが今朝起きてみると罠の目印がなくなっています。はてはまたかかったか?急いで行ってみると・・・・馬鹿ですね、またかかっています。イノシシには効果あるのか知りませんが。この種の動物は匂いを気にしないことが新しい発見です。       今年3匹目です。で・またわなを仕掛けておきました。(悪人ですね)

こうたけですが満を持して行ってきました。大豊作ですが残念一週間遅くってみんな腐っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんもくせい

2015-10-02 20:23:27 | 日記

きんもくせいが咲く時期になりました。私の年代はこの匂いがすると「マツタケ」を想像しました。この花が咲くとマツタケが出るというのです。自分の子供の時代は「トイレの匂い」水洗トイレの前は匂い消しにこの匂いの脱臭剤が使われていました。今では?自分自身鼻が壊れて何にも匂いを感じない人間になってしまいました。

さて今日は初めての入れ歯を入れる日です。勇んで出かけました。ところが入れようとするとサイズが合いません。技工士が間違えたようです、で、また型どりをして来週どうぞとなってしまいました。

今回の雨は75mmと結構豪雨になりました。昨夜割と早い時間20時から21時の間に28mm降っています。ところがもう熟睡の夢の中です、今朝起きてみてびっくりです。予め田んぼに来る水口は昨夕行って止めておいたので家の裏を通る溝も溢れなくて助かりました。

時期です・お茶の花が咲きました。椿の仲間ですが一番早い花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の一日

2015-10-01 18:02:51 | 日記

10月です、衣替えなんてほんとにいいことですね。秋が深まった気がするようなしとしと雨の一日でした。今年はキノコは豊作という前評判ですがどうでしょう?この雨が上がったら一度はのぞきたいこうたけのシロがあるので気になります。今日の中国新聞の投書欄で「国勢調査の用紙には鉛筆をつけてほしい」というのがありました。結構働き盛りの年齢の人でしたがパソコンもない・家には鉛筆なんておいていないというのが言い分です。????そこまで気配りが必要な世の中なんでしょうかね。

恵の雨です、秋野菜にもいいでしょう。もうすぐ市長選挙・ある人のチラシ配布を依頼されています。雨の中町内会の全所帯に配りました。2Hはかかります。

歩いてみると郵便受けが気になります。名前が書いてある家は3分の一ぐらい・ぼろぼろの郵便受けで雨がかかりそうな家もあります。現役時代・家の前と横に郵便受けがある家があり入れてるところが違うとクレームがあったり・部屋番号が書いてないため配達できない集合住宅があったり苦労したことを思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする