権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

この冬一番

2024-12-20 18:01:29 | 日記
この冬一番の寒気団がやってきました。県北の高野でマイナス9.9度を示しています。
佐伯町は予報より外れてマイナス4度で期待外れでした。

夜が明けても気温は上がりにくく腹の底から冷えた一日です。
TVでは、沖縄の住民は20℃を下回ったら寒いと感じるそうです。こちらはやはり5℃を下回ったら寒いと感じますね・・・

なんだか意味不明?な犯罪が次々起こっていますね・こんなときは世の中にもなんだか不気味な心を持たせる空気になってきています。
何でしょう?異常気象が影響でしょうか?
今年は広島のカキも不良で宮島のカキ祭りも中止がはやばやと発表されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整形外科

2024-12-19 19:47:26 | 日記
最近足の調子が悪くこの秋から急にウォークがしにくくなりました。
夏ごろには4kmのウォークは当たり前に歩いていましたが、秋口から片道1kmがやっとという調子です。
1kmは私の家から工業団地の入り口までです、そこまで歩いて帰ってくるというのが最近の実態です。

おまけにごく最近になって右足の親指が夜寝ていてものすごく痛いのです。
痛風?リウマチ?さらには少し悪い病気???

なんだかわからないけどまだ寝た切りは嫌だと整形外科に行きました。このお医者さんは口は悪いけど診察結果はなかなかの名医です。
ここが繁盛しているだけに待ち時間が長いこと・・・・
今日も10時に行って呼ばれたのが12時・問診から始まって治療までがすべて終わったら14時実に半日の仕事です。


結論から言えば以前から診てもらっていた腰痛からの派生的なもので以前より年を取った分傷んできているという結論です・・・

治療は腰の治療のリハビリがもっぱらです・・・

今現在すでにマイナス気温です、明日の明け方はマイナス5度の予報です、水道の凍結防止をしてから寝なければいけません・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まためげた

2024-12-17 19:23:40 | 日記
自分が使っている据え置きの炬燵がまためげてしまいました、毎年一個は壊れているような気がしています・・・
ベッドの上に置いて使うので60cm四方でないと置くことが出来ません。
布団をかけてから動かすとずいぶん足の付け根に負担がかかります出来るだけ動かさないような使用を心掛けてはいるのですがプラスチックの足に小さなビスで止めているのですから無理なのです・・・・


この寒さでは生活の必需品ですHCに行って同じ大きさを買い求めてきました。

ついでに?といっても変ですが昨日休みだった病院に行って一か月分の薬を処方してもらい、ついでに風邪の初期症状かと思った一昨日の症状を尋ねてみたら?風邪は全く関係ない腹の冷え過ぎと一笑に付されました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪その後

2024-12-16 19:08:13 | 日記
昨日は風邪気味で一日過ごしましたが今日はすっかり抜けた感じです。昼ごはんも普段より多いぐらい食べましたし、腹の調子もすっかり復活です。

おそらくミニ同窓会の日・寒い中を長時間外を歩き回った付けが来たのでしょう。
今日は今月の高血圧の薬には一週間早いのですが、風邪薬ももらおうと近くの開業医に行きましたが先生が不在で臨時の休診日でした。


昨夜一服飲んだ「葛根湯」がよく効いたので自分用に近くのドラッグストアで買い求めて帰りました・・・(本当は焼酎が切れていたので補充の目的・最近はドラッグストアもアルコールが本業ぐらい力を入れています)


先日の同窓会でびっくりしたのは島根に住んでいる友人が若武者君のことを知っていてくれたことです。この人は野球にかなり興味を持った人でどこかから情報が入ったのでしょう・・・

年賀状の受付が始まったというニュースが流れています。私が現役の当時は40億枚今年は10億枚。

一人の人の利用数が40枚から10枚です。これでも書かない人がいるのではないでしょうか?

無理して発売し・現場に押し付けしていた時代は終わりました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても・・・

2024-12-15 18:11:28 | 日記
どうも体の調子がもう一つです、朝からまたしても風邪の初期症状が出てきました。
熱はありませんが、夜明け前から強烈な下痢状態です、もちろん食欲が全くなくって朝も昼も何も食べずに布団のもぐりこんだままペットボトルに水を汲んできて布団の中で飲むだけです。

昨日はミニ同窓会で広島の新しいJPビルの中の店に行きました。矢上からも3名が駆けつけてくれ総勢で8名です。

毎日時間を持て余している面々ばかりです。皆が一様に言うのがこの一年ばかりで体力がものすごく落ちたということです。
私のことを言っているのか?と思わされる言葉でした。


今回の会を開いてくれたのが現役時代は東京で暮らし、独り身になってから広島に帰った友人です。今は養護老人ホームで生活をしているようなことを言っていましたが、自分たちの年金で入られるのは相部屋で全く関係のない人と2人部屋・食事は平日だけで、外出できるのも食事のない日だけだと言います。
この状態ならわったしにはちょっと向かないでしょう・・・

今日見たら風邪薬の買い置きがありませんし外出の元気もありません、明日以降暖かくなったら買い置きに出ましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話の肖像画

2024-12-13 19:52:37 | 日記
産経新聞の記事で「話の肖像画」というのがあります。
似たような記事では、日経新聞に「私の履歴書」という記事があります。

どちらの記事も各界の有名人の今までの生きてきた内容を掲載していて参考になります。

日経の記事は有料記事ですから私は読まれませんが産経は無料ですから毎日読むことが出来ます。


今月は野球界の暴れん坊で名前が売れていた「張本勲」さんの記事です。

あまり詳しくは知りませんが現役当時は相当の暴れん坊だったという記憶があります。

彼は朝鮮出身者で戦後すぐには日本中が朝鮮人を馬鹿にしていじめたりしていました。
広島に暮らしていた彼は野球が特別上手で高校も絶対甲子園に行きたい夢を持っていました。


ところが当時の広島商業高校・松本商業高校にも素行不良で入学が許されず、大阪の浪花商業に拾われて進学しますが、やはり素行不良でとうとう甲子園の夢は断ち切られてしまったようです。


今日までの記事では、東映に入団して新人王をとったまでのことが出ていますが、その間・焚火の中に落ち込んで全身をやけどして右腕が使えなくなったことや、子供の時原爆に合っていますが、その当時朝鮮人は比治山のふもとで暮らしており、山の陰で爆風を免れて生き残ったこと・おかぁさんが生まれ故郷の朝鮮に連れて帰ろうとしたけど船が満員で乗れなかったこと、さらにはその船が途中で時化に合い沈没して乗っていた人は犠牲になったこと・・・


ものすごくつらい人生を送ったことなどが綴られています。一見の価値ある内容です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2024-12-12 18:20:17 | 日記
今日は朝から真冬の気温です。温度計では一時期広島県の最低気温を記録しています。
放射冷却といえば山の中で発生するとは限りません。

6日に開店した楽々園の「イオンタウン楽々園」は広島県では初出店の店です珍しさもあり2Fのフードコートを覗きましたがまだまだ開店景気でどの店も長い行列です。
誰でも珍しいところは覗いてみたいものです・・・


少し離れた入浴施設「ほの湯」へ行きました、こちらは十分空きがありゆっくりと忘年会の真似で時間を潰しました・・・
一昨日の失敗の後です、昼間の酒は控えめにして家に帰った時はすっかりアルコールは抜けていました。

あと年内の確定分は2回です。明後日は広島へ出てJPビルの中の店を予約してくれています。
この集まりは高校時代の同級生のミニ同窓会です矢上からも3名が出てくる予定です・・・・

この時間は広島県どころか中国地方のアメダスでも最低気温が出ている佐伯町です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた

2024-12-11 19:33:43 | 日記
またまた大失敗です。

昨日はお年寄りの集いの「まめな会」の今年最後の集会でした。
年の最後は男会員が一年の感謝を込めて女性会員に御馳走を作って食べてもらう日です。
朝から集会所でのご馳走作りですが、何しろ21人分の準備です。少し時間がオーバー気味ながらなんとか仕上げて昼食会・・・

これからがいけませんでした・・・焼酎を出して飲み始めたものの酒の肴が準備してありません。
がぶ飲みをしていたらそのうち酔いが回ってしまい、完全にダウンです。


誰かさんに家まで連れて帰ってもらってそのまま寝込んでしまい今朝9時に起きるまで18H近くまで寝込んでしまいました。

年齢も年齢です深酒はいけません。
反省・・・

今年はあと3回飲みの会が入っています。心して飲みます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光バスの横転

2024-12-09 19:23:59 | 日記
今朝のこと、岡山県の蒜山高原で観光バスがスリップして横転していました。
乗客がけがをして運ばれたということですが、蒜山といえば岡山県の中国山脈のど真ん中で一番雪が多いところです。

おまけに米子道が雪で通行止めになっていたので下道を進んでいたというのです。
開いた口がふさがりませんね・・・
お客さんを乗せる大型バスが雪道の怖さを知らなかったというのでしょうか?


運転手も失格なら安全運転管理者も失格です・・・
プロでもこんなバカもいるのです。

そんな中、若武者君がひょっこり顔を見せてくれました話を聞くとインフルが流行って学級閉鎖の休みだというのです。何か月ぶりでしょうか顔を見たら安心すると同時に財布のひももついつい緩む馬鹿な爺さんに戻ります・・

それでも寮の夕食は欠食してはいけないと夕方には帰っていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに出ました

2024-12-08 18:45:29 | 日記
ついに出ました・・「冬用タイヤ規制」今朝の高速道規制を見ると山陰から山陽に抜ける道はすべて冬用タイヤ規制です。

これで本格的な冬ですね。

中国山脈を越える道はどこも標高があるのでふもとではなんでもない道が積雪で動けなくなるのです。
今でもそうですが、一般の国道や県道は自己規制ですからタイヤを変えていなくっても自己責任です。こんな車が右往左往するから一般の道路は大渋滞を起こしてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする