
「キッチンオリーブ」(仙台市太白区長町1-6-8)の前を何回か通りがかり、そのたびにランチの看板が気になって今回やっと入りました。

地下鉄長町一丁目駅、南1出口を出てすぐ右に細い通路があり、その一番奥です。

オープン時間の11:30に入ったところ、ほどなくして家族連れが来ました。
カウンター席7、テーブル席は4人がけ1、2人がけ1で、こじんまりとしていますが、ナチュラルな雰囲気で入りやすいです。


メニューは洋食メインで、食事の他にスイーツもあって、カフェとしても利用できますね。
実際、お昼時に、一人は食事、もう一人はスイーツとドリンクを注文しているお客がいました。
日替りが好きなので、本日のランチにしました。これにはミニデザートも付いているし。
本日のランチ ハッシュドビーフ 800円

これは充実していますよ。

サラダは、レタス、紫玉ねぎ、ミニトマト、いんげん入りで、特にいんげんが歯ごたえ良くシャキッと茹でてありました。
シーザーサラダドレッシングみたいにチーズ風味のコクのあるドレッシングがけです。
シーフードマリネです。

メニューには書いていませんでしたが、サラダとは別に付くんですね。
えび、ほたて、あさり、いか、パプリカ、玉ねぎなどを、酢と油メインのドレッシングで和えてあります。
さっぱりしておいしかった。

スープは、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、パプリカ入りで、普通のコンソメ味かと思ったら、意外にも粉唐辛子の味のピリ辛でした。

ハッシュドビーフはグレイビーボートに入っていて、洋食屋さんぽくてこういうのいいですね。
ソースはデミグラスソースのコクがあって、牛薄切りよりちょっと厚めの牛肉がたっぷり入り、ぶなしめじとしいたけの食感がアクセントになっていました。
フライドオニオンのせのライスにかけると一層おいしくなりました。
抹茶のババロアのクレープ包み(セットのミニデザート)

セットのミニデザートも日によって変わるようです。
抹茶味のムースっぽいババロアをクレープで包んで半分に切り、生クリームを添えています。
ミニと言っても食後のデザートとしては十分なサイズです。
通りがかって偶然見つけたお店でしたが、どれも丁寧に作られていて見た目もきれいで、とてもおいしかったです。
デザートもちゃんと作られた印象です。
以前は見かけなかったお店なので、店主さん(女性)に聞いたら、2016年6月1日オープンとのこと。
家族連れ、カップル、一人客(男性、女性)など客層が広いのもいいですね。
充実したランチだったので、また行こうと思います。
