仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「秀寿司」、シャリがおいしい。大郷町の寿司屋さんの三種巻と納豆をテイクアウト

2020-09-12 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです



大郷町内の他店の定食がイマイチで満足できなかったので、口直しのために、「秀寿司」さん(黒川郡大郷町粕川字西長崎5-14)のお寿司を買いに、「道の駅おおさと」さんに向かいました。秀寿司さんのお寿司は、道の駅おおさとさんでの持ち帰りを食べたのが最初です。おいしかったので実店舗にも食べに行ったこともあります。


三種巻 702円
納豆巻 702円


三種巻は、たくあん巻、かっぱ巻、かんぴょう巻です。たくあんと梅とには大葉が一緒に巻いてあります。前回買った三種巻は、かっぱ巻のかわりに、梅巻だったので、ちょっと内容を変えたバージョンもあるんですね。
納豆巻は、ひきわり納豆と一緒に、わさびも入っています。この組み合わせ、他店では見たことありません。わさびの辛さって、納豆に合うんですね。気に入りました。


秀寿司さんのお寿司を食べるたびに思う事ですが、やっぱりシャリがおいしい!天日塩と米酢だけで調味されているとのこと。巻物にすると、シャリのおいしさが一層際立ちます。
秀寿司さんの巻物を食べて満足しました。次回はまた、お店の方に食べに行きたいです。ごちそうさまでした。


人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うまいもんや夢花草屋」、大郷町の食堂で、日替わり定食850円と、ホルモン定食850円

2020-09-12 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです


  
「うまいもんや夢花草屋」さん(大郷町中村字谷地際山5-26)でランチです。大郷町の他店でランチを食べた帰りに目につき、近々行こうと課題にしていたお店です。店内入って右手にテーブル8卓、左手にテーブル1卓とカウンター、小上がりがあり、客席は50以上ありました。ハンバーグ定食が気になったので手作りか聞いたらそうではないとのこと。なのでこれは外して、ホワイトボードに書かれた日替わりと、ホルモン定食にしました。


日替わり定食 850円
   
豚肉と白菜の炒め物とあじフライのセットです。ハンバーグが既製品なら、アジフライも既製品だろうな~と注文後に思いましたが、意外にもアジフライは手作りでした!豚肉と白菜の炒め物は醤油味ベースで、この量なら、小鉢に入れてちょうど良いくらい少なめでした。みょうがとわかめの味噌汁、浅漬け付きです。


ホルモン定食 850円
 
辛口のみそ味でこってり炒めた豚もつと玉ねぎです。料理の量に対して、大きめの平皿に平面的に盛っているから、少なさが強調されていました。皿を別なのにするか、レタスなどの生野菜を盛って彩り良くしたほう良いですね。


同じ大郷町内で、韓国家庭料理の「金さんの台所」さんと、「秀寿司」さんがおいしくてコスパも良くて当たりだったので、今回も期待していましたが、残念でした。個人の感想ですが、今回食べた2品とも850円ではなく、700円が妥当と思いました。


人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする