![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/1f301583e34c413d17f265b4292e9bd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8a/7d8fc80b416b24c0ea99fed28db5890a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/2f7c9ac78a1e687d43fa6108bdcb0d76.jpg)
「宮城の海の幸 山の幸 板前料理 晴れの日」(仙台市青葉区一番町4-3-5 都ビル2F)のまえを通りがかり、海の幸セット1,480円の文字にくぎ付け。殻付きカキ+刺身5点盛り+お酒1杯ですって。刺身が食べたかったので速攻で入店です。お店は階段を上がって2階にあります。目の前にカウンター、右手にテーブル席があり、カウンターには、殻付きカキと氷がカキがディスプレイされ、新鮮な魚介類が味わえそうな期待が高まりました。さっそく、海の幸セット(16時~18時限定)をお願いしました。
宮城の海の幸セット1,598円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b4/efe8ae668384c2b610405daeed158ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/5f4a4617515dfc1df2359cc8ea042d01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/14a49cbbd6ac74dfdf345897d4d79b95.jpg)
お酒は、柚子はちみつレモンのシャリハイにしました。焼酎を凍らせてシャーベットにしたサワーとのこと。この日は蒸し暑かったので、キンキンに冷えたフルーティなお酒がぴったりでした。
狐崎浜の殻付き牡蠣は、焼きまたは生から選べます。もちろん生牡蠣で。レモンをキュッと絞って食べると最高です。この後、宮城の刺身5点盛りが来ました。中とろ、みやぎサーモン、カンパチなど、新鮮でおいしかったです。おいしい刺身を食べながらメニューを眺めていたら、もう一つのセットの、お食事晩酌セット(16時~18時限定)が気になって追加しました。
お食事晩酌セット 1,922円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5a/ede44c08a45b88833d42b1d5f70a07fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/7220eb831006c99b17822f92dcc1bff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/60f782bc8618e316bbd8014ecdd4f778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/be9871dc85356695de2e8b2ce862e493.jpg)
宮城地酒もっきり+海鮮丼+汁物、香の物のセットです。私にとって、主食とお酒はセットで、一緒に味わうのが好きなので、こういうセットメニュー大好き!地酒は、蒼天伝にしました。受け皿からも溢れるほど(と言うか、溢れていました)注いでくれました。
海の幸セットの刺身がおいしかったので、もちろん、海鮮丼の刺身もおいしかったです。
お店の方のきめ細かく丁寧な接客がすばらしかったです。しかも、フレンドリーな温かさもあり、とても居心地が良くてくつろげました。
会計を終えてお店を出る時、お店の方は階段を降りて1階までお見送りしてしてくれるところだったので、私は恐縮して、「ありがとうございます、ここ(2階の入口)でいいですよー」と言いました。思いがけなく良いお店に出会えて良かったです。ごちそうさまでした。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです