カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

研究会・・・「中・高生のレッスン」

2009年11月13日 | 講座で勉強したこと
今月の研究会のテーマは「中・高生」
その年代迄、いかに続けさせるか・・・という物
講師は「庄司 美知子先生」


結論は「基礎力」に尽きると思いました。
しっかりした「基礎」が身についていれば
「楽譜を読む」事が苦痛でなく
「弾く」事が楽しくなり
楽しければ「続きます」



庄司先生には初めてお会いしました。
仙台在住の方で、優秀な生徒さんを沢山育てられています。

今回の講座は一風変わってました。
それは、この手の講座につき物の「資料」が一切無く
(参考とする楽譜も無く)
演奏も無く
最近多い映像も無く

先生のお話のみ、でした。

二時間、淡々とお話しされていらっしゃいました。

ご自身の幼少時からのピアノとの係わり方
練習方法
指導者になってから勉強した事
指導法とその成果
失敗した事、等・・・

変な言い方ですが、「話し」だけでこれだけ持つものだと
ある意味ビックリしました。


でも、それは先生自身が長い事「音楽」に携わり
多くの、実体験があるからこそ出来たお話しだと思います。

一つ一つが頷けるお話でした。
モチベーションが一気にアップしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする