この時期は、体験の問い合わせも多いですが
それと同じくらい「やめようかどうしようか?」・・・
というご相談のお電話も多い時期です
4月の新学期を前に、「どうしようかな?・・・」というご相談です。
「カナリア日記」をお読み下さっていて
「入会希望者が多いようだから、早めに先生にお伝えしないと悪いかな?」
と気を使って下さってるようでもあります。
お気遣い、ありがとうございます
さて、そのようにご相談された場合、どのように答えるか?・・・
当然「ケースバイケース」です
基本的に「引きとめはしても、引き延ばしはしない」ようにしています。
この言葉は、似ているようで、私の中では全く違う意味を持っています。
どうしようか悩んでらっしゃる理由にも因りますが
大体は、話し合い、相談し合えば「方法」の見つかる内容です
(その「理由」は余りにも沢山あり過ぎるのでここでの紹介は省略させて頂きます)
今やめる必然性の無いものでしたら、私は「ひきとめます」
絶対にその方が「いい」と言い切れるからです。
せめて、あと一年続けて欲しい(2年?3年?でも・・・(笑))
そして、達成感を得て「堂々」としっかり「区切りをつけて」
やめてほしい、そうして上げるのが私の努めだと思っています。
ただ、「引き延ばし」はしません。
それはしたくないです。
過去の経験から、一度「やめたい」あるいは「やめさせたい」と思われた場合
若干引き延ばしても、割と早い時期で辞めるケースが多いからです。
2~3ヶ月伸ばしても、結果は同じです。
ならば
「もういいかな?」と私が判断した場合は
(どうゆう場合かは、これも複雑すぎて詳しく書けませんが・・・)
その時は「引き延ばさず」に
「今までありがとうございました。」と、綺麗に終わりを迎えます。
その「判断」をどこで着けるかは・・・「勘」だと思います・・・
出来れば続けて欲しい、ずっと続けて欲しい
でも、いつかやめる日は必ず来ます。
その日を、生徒さん、お母さんと共に「喜びの日」として迎えたい
晴れやかな気持ちで「卒業」して欲しい。
何年間も、頑張ったんだ!!
と自信を持って卒業して行って欲しい。
これは、本当に、心からの気持ちです
お子さんが「やめたいな~」と言いだした時
お母さんも「もう、やめさせようかな~」と思った時は
必ず相談して下さい。
「相談したら、先生から、やめないように、と言われるかもしれないから
電話しずらいな」とは思わないで下さい。
決して、無理に引き留めるような事はしません。
どうしたら一番良いか
やめるなら、どの時期が一番いいか、を
お母さんと、じっくり話し合いたい、と思います。
ちょっと「やばいかな?」と少しでも感じられたら
遠慮なさらずに「個人面談」のお申込みをして下さい。
いつでもお待ちしています
PS
実は、これを書きながら、ある先生のブログの内容と類似してる、と思ってました。
殆ど同じです
仲良しの「しょうこ先生」が昨日書いてらっしゃいました。
今朝読んで、「私と同じ気持ち」・・・と思いました。
似た者同士の私達ゆえ、同じことを感じるのは当然かもしれません。
生徒さんが「80人」もいらして
それを、全て一人で教えてらっしゃっていて
生徒さんが増え続けてるのは「みんなが、やめないから」とおっしゃってた先生
そんな、しょうこ先生でも
私と同じようなケースもあるんだな、と思い、正直ちょっとホットしました
私の拙い文章より、しょうこ先生の文章の方が
「私の気持ち」が伝わると思います。
是非、お読みになって下さい。
こちらです
その前に、こちらを先にポチっとお願いします
にほんブログ村
それと同じくらい「やめようかどうしようか?」・・・
というご相談のお電話も多い時期です
4月の新学期を前に、「どうしようかな?・・・」というご相談です。
「カナリア日記」をお読み下さっていて
「入会希望者が多いようだから、早めに先生にお伝えしないと悪いかな?」
と気を使って下さってるようでもあります。
お気遣い、ありがとうございます
さて、そのようにご相談された場合、どのように答えるか?・・・
当然「ケースバイケース」です
基本的に「引きとめはしても、引き延ばしはしない」ようにしています。
この言葉は、似ているようで、私の中では全く違う意味を持っています。
どうしようか悩んでらっしゃる理由にも因りますが
大体は、話し合い、相談し合えば「方法」の見つかる内容です
(その「理由」は余りにも沢山あり過ぎるのでここでの紹介は省略させて頂きます)
今やめる必然性の無いものでしたら、私は「ひきとめます」
絶対にその方が「いい」と言い切れるからです。
せめて、あと一年続けて欲しい(2年?3年?でも・・・(笑))
そして、達成感を得て「堂々」としっかり「区切りをつけて」
やめてほしい、そうして上げるのが私の努めだと思っています。
ただ、「引き延ばし」はしません。
それはしたくないです。
過去の経験から、一度「やめたい」あるいは「やめさせたい」と思われた場合
若干引き延ばしても、割と早い時期で辞めるケースが多いからです。
2~3ヶ月伸ばしても、結果は同じです。
ならば
「もういいかな?」と私が判断した場合は
(どうゆう場合かは、これも複雑すぎて詳しく書けませんが・・・)
その時は「引き延ばさず」に
「今までありがとうございました。」と、綺麗に終わりを迎えます。
その「判断」をどこで着けるかは・・・「勘」だと思います・・・
出来れば続けて欲しい、ずっと続けて欲しい
でも、いつかやめる日は必ず来ます。
その日を、生徒さん、お母さんと共に「喜びの日」として迎えたい
晴れやかな気持ちで「卒業」して欲しい。
何年間も、頑張ったんだ!!
と自信を持って卒業して行って欲しい。
これは、本当に、心からの気持ちです
お子さんが「やめたいな~」と言いだした時
お母さんも「もう、やめさせようかな~」と思った時は
必ず相談して下さい。
「相談したら、先生から、やめないように、と言われるかもしれないから
電話しずらいな」とは思わないで下さい。
決して、無理に引き留めるような事はしません。
どうしたら一番良いか
やめるなら、どの時期が一番いいか、を
お母さんと、じっくり話し合いたい、と思います。
ちょっと「やばいかな?」と少しでも感じられたら
遠慮なさらずに「個人面談」のお申込みをして下さい。
いつでもお待ちしています
PS
実は、これを書きながら、ある先生のブログの内容と類似してる、と思ってました。
殆ど同じです
仲良しの「しょうこ先生」が昨日書いてらっしゃいました。
今朝読んで、「私と同じ気持ち」・・・と思いました。
似た者同士の私達ゆえ、同じことを感じるのは当然かもしれません。
生徒さんが「80人」もいらして
それを、全て一人で教えてらっしゃっていて
生徒さんが増え続けてるのは「みんなが、やめないから」とおっしゃってた先生
そんな、しょうこ先生でも
私と同じようなケースもあるんだな、と思い、正直ちょっとホットしました
私の拙い文章より、しょうこ先生の文章の方が
「私の気持ち」が伝わると思います。
是非、お読みになって下さい。
こちらです
その前に、こちらを先にポチっとお願いします
にほんブログ村