藤前干潟
今日の干潮時間 7時32分 潮位 89cm
今日の満潮時間14時57分 潮位209cm
今日も干潮時間が7時32分と早く観察館が開館し、皆さんが来館される頃には干潮時間が終わり満ち潮で干潟が小さくなってしまいました。
明け方は寒くなりましたが、冬鳥のカモも綺麗な冬羽の姿に成った固体が増えてきて種類が判りやすくなりました。
先週の調査のときは識別らいヒドリガモも今日は綺麗な冬羽の姿を見せてくれました。
(オナガガモ♀、ヒドリガモ♂、カルガモ、後ろ2羽はヒドリガモ♀)
(オナガガモ♂♀、マガモ)
それと今日はミサゴがついに30羽を超え32羽になりました。30羽を超えたのは記録がある限り過去最大数です。
スズガモも3,000羽を超え3,012羽になりました。
今日観察された主な野鳥 カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、シロチドリ、ダイゼン、ケリ、ハマシギ、アオアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ
あす月曜日は休館日です。
火曜日の干潮時間 9時34分 潮位 67cm
火曜日の満潮時間16時06分 潮位240cm