観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

春のシギチドリの渡り終わり?

2012-05-26 16:27:20 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  8時15分 潮位 202cm

今日の干潮時間 15時06分 潮位  48cm

木曜日までは、そこそこの種類・数が観察できた春のシギチドリの渡りですが、今日の干潟には鳥の数も少なく、いきなりかなりの数が抜けてしまいました。

今年は結構な数が残っていたし、トウネンを筆頭に飛来が遅れていたので少し期待していましたが今春の渡りは終りのようです。

P5266058

シギチドリは少なくなりましたが、大型のシギの仲間、ダイシャクシギとホウロクシギが近くで観察できました。

P5265979

どちらもよく似た大きさのシギです。一番ハッキリした違いは、飛んだ時に腰が白く見えるのがダイシャクシギですが、干潟に降りてるとはっきりと分かりません。

ダイシャクシギの方が腹の辺りが白いのですが、上の個体も腹の辺り白っぽいし、下の個体も白っぽいしどちらでしょう? 正解は一番下を見てください。

P5265991

旅鳥のシギチドリが去って、葦原では夏鳥のオオヨシキリの声が多く聞こえるようになりました。

P5265951

今日観察できた主な野鳥 カワウ345、ササゴイ1、アマサギ1、ダイサギ9、コサギ3、アオサギ21、マガモ5、カルガモ21、ヒドリガモ2、オナガガモ2、ハシビロガモ1、スズガモ28、ミサゴ7、シロチドリ2、ダイゼン14、アオアシシギ4、キアシシギ26、イソシギ1、ダイシャクシギ1、ホウロクシギ2、チュウシャクシギ5、コアジサシ232、セグロカモメ2、

明日の満潮時間  9時05分 潮位192cm

明日の干潮時間 15時52分 潮位 60cm

* 正解 上ダイシャクシギ、 下ホウロクシギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする