観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ホウロクシギ

2014-04-15 15:25:23 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  5時45分 潮位236cm

今日の干潮時間 12時04分 潮位 19cm

ここ1週間の行動通り、左岸の干潟に目もくれず、庄内右岸導流堤、日光川左岸導流堤、藤前地区とシギ・チドリの群れは移動していきました。

9時過ぎ、1羽だけ違う方向へ移動していきます。

Photo_2

昨日の休館日にも1羽だけ移動して行くのを見ていたので、その方向へ行ってみました。長い嘴が立派なホウロクシギです。

Photo_3

何時もよりも幾分近い距離ですが、今日のような良い天気に遠くの鳥を撮影すると陽炎が酷くユラユラしたピントの合って無いような写真にしかなりません。
昨年もその前もこの時期もカメラのピントの精度を疑いましたが又今年も、陽炎に悩ませられる季節になりました。

ただいま、愛鳥週間行事参加者を募集しています。
詳細はこちらから、
http://www.inae-bird-watching-place.org/event2014.html

Photo

また愛鳥週間写真展の作品募集もしています。
詳細はこちらへ、
http://inae-bird-watching-place.org/photocontest/

2014_2

※明日、第三水曜日は野鳥観察館の休館日です。

明日の満潮時間  6時15分 潮位240cm

明日の干潮時間 12時37分 潮位 19cm

木曜日の満潮時間  6時44分 潮位240cm

木曜日の干潮時間 13時10分 潮位 15cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする