藤前干潟
今日の満潮時間 7時56分 潮位224cm
今日の干潮時間 13時38分 潮位 81cm
今日は県のガンカモ一斉調査が行われていました。
例年、藤前干潟では成人式が近づいた頃、カモ類が一番少ない時期です。2月が近づいてくると再び飛来数が多くなります。
ただ今期はカモ類も、越冬個体のハマシギも数が少なく寂しい干潟です。
観察館裏の松林も、冬の始めの頃には色々な種類の鳥たちが水を飲みに来ていましたが、今日の水場に来たのはビンズイ12羽の群れだけでした。
ガラス越しですが、結構近づいてきます。
ただシャッターを切ると、
おもいっきり警戒されます。
そう言えば、藤前でお正月に見たアシ原のチュウヒも
下を見ているようでも、目はコチラを見てるし、
前を通り過ぎる時にも横目で睨み付けて行きました。
目立たないようにしているつもりでも、鳥達の視線にちゃんと入っているのですね。
やっぱりシャッター音の小さなミラーレスが欲しいな・・・・・
今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ3、カンムリカイツブリ18、カワウ3102、ダイサギ1、コサギ、アオサギ33、マガモ19、カルガモ8、コガモ24、オカヨシガモ8、ヒドリガモ48、オナガガモ1077、ホシハジロ6、キンクロハジロ1、スズガモ139、ミサゴ12、トビ1、チュウヒ4、ノスリ1、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1、ハジロコチドリ1、シロチドリ51、ダイゼン、ハマシギ、イソシギ1、ダイイシャクシギ4、ユリカモメ33、セグロカモメ6、オオセグロカモメ6、カモメ1、ズグロカモメ5、他
明日の満潮時間 8時24分 潮位219cm
明日の干潮時間 14時09分 潮位 81cm