観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ミサゴの飛来数が過去最高になりました。

2015-10-31 15:08:18 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  8時28分 潮位244cm

今日の干潮時間 14時06分 潮位109cm

今日はカンムリカイツブリの群れが新たに入って来て36羽をカウントすることが出来ました。 

秋になって増えてきたミサゴは、過去最高の44羽となりました。
44羽のカウントは、その日の何回かのカウントで、観察館の上流から下流までの範囲で、一度に見つけられた最大の羽数で、入れ替わりがある可能性も含めれば、もっと多くのミサゴが飛来していると考えられます。

他には先週観察出来た、ハマシギの大きな群れが抜けてしまいました。週明けの雨で再び群れが入ってくるのを期待しています。

今日観察出来た主な野鳥 カンムリカイツブリ36、カワウ585、ダイサギ9、コサギ20、アオサギ26、マガモ84、カルガモ27、コガモ642、ヒドリガモ10、オナガガモ615、ハシビロガモ25、キンクロハジロ21、スズガモ246、ミサゴ44(過去最高)、トビ1、チュウヒ1、シロチドリ49、ダイゼン12、ハマシギ83、アオアシシギ1、セグロカモメ25、ウミネコ31、イソヒヨドリ♀1

明日の満潮時間  9時12分 潮位227cm

明日の干潮時間 14時43分 潮位123cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする