今日の満潮時間 7時05分 潮位244cm
今日の干潮時間13時02分 潮位 44cm
今日、3月3日は桃の節句。
そんな日にふさわしく、暖かで穏やかな日となり、朝からバードウォッチングに訪れる人が多い日でした。
強い風が吹き、川面に白波が立っていた昨日と違って、鳥たちものんびりと過ごしているように見えました。
護岸近くをのんびり泳ぐヒドリガモのオス↓。
キンクロハジロのオス↓。
しかし、お天気が良かったのものの、野鳥の飛来数は伸びませんでした。
オナガガモやカンムリカイツブリはすでに渡り始めて数を減らしているようですし、シギ・チドリに関しては、シロチドリ、メダイチドリ(1羽)、イソシギ、ダイシャクシギタシギ(5羽)、タシギなどが観察されたのみで、越冬群であるハマシギ、ダイゼンは確認できませんでした。
こちらは干潟で餌を探している途中、上空を見上げるイソシギ↓。
冬鳥の北帰が始まり、そろそろシギ・チドリの春の渡りが待ち遠しくなってきました。
例年、早ければ3月中旬を過ぎた頃にオオソリハシシギが藤前干潟に渡ってきていますので、春の渡りが始まるまであと2週間程度でしょうか。
こちらは夏羽への換羽がかなり進んだカンムリカイツブリ↓。
野鳥観察館近くで魚を捕えているのも観察できました。
※今日の掲載写真はすべてMさんから提供いただきました。
明日の満潮時間 7時35分 潮位240cm
明日の干潮時間13時35分 潮位 40cm
※5日(月)は休館日です。
5日(月)の満潮時間 8時02分 潮位233cm
5日(月)の干潮時間14時07分 潮位 41cm
6日(火)の満潮時間 8時27分 潮位223cm
6日(火)の干潮時間14時38分 潮位 46cm
※※3月の休館日につきまして※※
3月21日(水)は第三水曜日ですが、祝日のため開館します。
この振替えとして第四水曜日である3月28日(水)が休館日となりますので
ご注意くださいますようお願いいたします。