※野鳥観察館に来館の際は足元にご注意ください。→詳細はこちら
----------------------------
藤前干潟
今日の干潮時間 8時49分 潮位 73cm
今日の満潮時間15時37分 潮位209cm
今日は暑かったですね。
東海地方はやっと梅雨明けしたとみられるそうです。
非常に暑い日がしばらく続きそうですので、体調管理に気を付けていきたいです。
7月の20日を過ぎたころから、まだ飛来数は少ないですが、シギの姿を2か月ぶりに見かけるようになりました。
繁殖地の近いシギの仲間が少しずつ藤前干潟に戻ってきています。
今日は、尾張野鳥の会と名古屋鳥類調査会が毎月行っている藤前干潟周辺鳥類調査が行われ、37種、2,665羽の野鳥が記録されました。
庄内新川橋上流では春から越夏しているアオアシシギ(今年は8羽ほど)を毎月観察していましたが、今日は引き始めの干潟でもアオアシシギの姿を観察できました(上の写真)。
今日、確認できたアオアシシギは16羽でした。8羽は新たに藤前干潟に飛来した個体と思われます。
他のシギは居ないかと探すとソリハシシギの群れがアオアシシギと一緒に集まり、岩陰に身をひそめていました。
もしかしたらと南陽工場の煙突を見ると、やはりハヤブサの姿が・・・。
春の渡りが終わった6・7月は見かける事が少ないハヤブサですが、再び藤前干潟に鳥たちが戻ってくると頻繁に姿を見せ始めます。
今日行われた藤前干潟周辺鳥類調査でカウントされた主な野鳥 カンムリカイツブリ1、カワウ554、ゴイサギ1、ササゴイ5、ダイサギ55、コサギ30、アオサギ125、マガモ38、カルガモ310、ヒドリガモ1、オナガガモ2、スズガモ9、ミサゴ5、トビ2、ハヤブサ1、チョウゲンボウ2、ヒクイナ1、コチドリ3、シロチドリ1、ダイゼン2、ケリ7、コアオアシシギ1、アオアシシギ16、キアシシギ4、イソシギ7、ソリハシシギ25、チュウシャクシギ5、ウミネコ76、コアジサシ5 他
総数44種 1,623羽
秋のシギ・チドリの渡りは始まったばかりで、まだ種類、数ともに少ないですが、今から1か月で飛来数を増やして、例年は8月後半から9月上旬には1回目の渡りのピークを迎えます。
※明日、月曜日は野鳥観察館の休館日です。
月曜日の干潮時間 9時49分 潮位 54cm
月曜日の満潮時間16時34分 潮位228cm
火曜日の干潮時間10時36分 潮位 35cm
火曜日の満潮時間17時22分 潮位245cm