観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

夏はすぐそこに

2019-07-04 19:55:50 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 6時19分 潮位246cm

今日の干潮時間13時08分 潮位  8cm

 

名古屋は朝には雨がやみました。

稲永公園では、先週から雨が降っていない日にはセミの声がわずかに聞こえていましたが、

今日は複数のセミが鳴いているのが聞こえました。

いよいよ夏が迫ってきたのを感じます。

 

今日も潮が良く、お昼頃には大きな干潟が現れました。

庄内川河口の先端の干潟には、ウミネコの群れが飛来。

徐々に数が増えてきているウミネコ。

今日は26羽をカウントしました。

一方、護岸近くの干潟ではササゴイが魚を狙っているのを観察できました。

ササゴイの鋭い視線の先ではボラの稚魚の群れが動いています。 

低い姿勢から首を伸ばして、見事、ボラの稚魚を捕えました。

私が観察していた間に5回の狩りをしましたが、なんと5回とも成功。さすがです。

さらに、護岸近くでは、コチドリ4羽も観察できました。そのうち1羽は今年生まれの個体でした。

こちらは熱心に羽繕いをしていたコチドリです↓。 

 

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ893、ササゴイ1、ダイサギ30、コサギ1、アオサギ53、マガモ25、カルガモ50、オナガガモ2、キンクロハジロ1、スズガモ13、ミサゴ5、ハヤブサ1、コチドリ4(内、幼鳥1)、チュウシャクシギ1、ソリハシシギ8、ウミネコ26

ツバメ、キジバト、ハクセキレイ、スズメ、シジュウカラ、ムクドリ、ハシボソガラス

 

 

明日の満潮時間 7時04分 潮位244cm

明日の干潮時間13時53分 潮位 13cm 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする