観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

台風の中のコアジサシ

2019-07-27 16:35:03 | 夏の藤前干潟

※野鳥観察館に来館の際は足元にご注意ください。詳細はこちら

----------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間 7時47分 潮位 91cm

今日の満潮時間14時20分 潮位192cm

 

台風6号が名古屋に接近していた昼間(16時前に台風6号は熱帯低気圧になったそうです)、

藤前干潟には雨が降り続け、時折強い風が吹き、川には白波が立ち、視界が悪い状態でした。

 

そんな中、藤前干潟にはコアジサシの群れが飛来しました。

外海から避難してきたのでしょうか。

今日、観察できたコアジサシは、今季最大の35羽。

コアジサシは、強い南風に向かって飛びながら、盛んに川にダイブして採餌していました。

(コアジサシは小さくて写っていないです↓。導流堤の上で休む黒い鳥はカワウです。)

風に流されて野鳥観察館前に飛んできたウミネコ↓。

ウミネコもコアジサシと一緒に採餌していました。 

さらには、コアジサシも時折、野鳥観察館前を飛んでいました。 

ダイブする直前のコアジサシ↓。

 

台風は熱帯低気圧に変わったようですので、今回は大きな被害は出ないでしょうか。

しかし、雨は降り続くいていますので、みなさん、お気を付けください。

 

 

【申込み締切は7月29日(月)!「ひがたにくるトリ、どんなトリ?」】 

藤前干潟ふれあい事業で8月8日(木)に実施する「ひがたにくるトリ、どんなトリ?」の

申込み締切が【明後日(7月29日(月))】となりました(小学1~3年生が対象のイベントです)。

 

このイベントでは、藤前干潟に飛来する野鳥の観察と鳥(カモ)の小さな模型の色を塗りをします。

(色塗りした模型はお土産として持ち帰ることができます。)

※イベントの詳細はこちら(名古屋市のHP・PDF)

※昨年の「ひがたにくるトリ、どんなトリ?」の様子はこちら(2018年8月23日の日記)

  

日時:8月8日(木)10:00~12:00

会場:名古屋市野鳥観察館・稲永ビジターセンター(港区野跡4丁目11番地2号)

対象:小学校1年生~3年生(保護者同伴)

定員:30名(応募者多数の場合は抽選)

申込み締切:7月29日(月)

 

【申込方法】

下記の1〜4までの必要事項をご記入のうえ、メール、ハガキ、ファックスのいずれかの方法にて、

藤前干潟ふれあい事業実行委員会事務局(下記)へ送付してください。

当選結果及び個々のイベント詳細は、開催日の一週間前を目安に郵送にてご連絡します。

1.催し名

2.参加者全員の氏名(小学生の場合学年も記入)

3.電話番号(日中連絡のとれる番号)

4.住所

 

【問い合わせ・申込先】

藤前干潟ふれあい事業実行委員会事務局(名古屋市環境局環境企画課)

住所:〒460-0008 名古屋市中区栄1丁目23-13 伏見ライフプラザ13階環境学習センター内

電話番号:052-223-1067

ファックス番号:052-223-4199

電子メールアドレス:a2662@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ525、ササゴイ1、ダイサギ16、コサギ5、アオサギ6、マガモ13、カルガモ98、スズガモ8、ダイゼン1、ソリハシシギ18、チュウシャクシギ5、ウミネコ106、コアジサシ35 

 

明日の干潮時間 8時49分 潮位 73cm

明日の満潮時間15時37分 潮位209cm

 

※明後日(7月29日(月))は休館日です。

明後日の干潮時間 9時45分 潮位 54cm

明後日の満潮時間16時34分 潮位228cm

 

30日(火)の干潮時間10時36分 潮位 35cm

30日(火)の満潮時間17時22分 潮位245cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来館の際は足元にご注意ください。

2019-07-27 15:08:24 | お知らせ

ここのところ続いた雨のせいで、稲永公園内の舗装されていない道に陥没箇所が発生しています。

特に、野鳥観察館と稲永ビジターセンターをつなぐ道は、雨の際にはいつも水浸しになるのですが

ここに陥没箇所がいくつかあります。

【野鳥観察館と稲永ビジターセンターをつなぐ道↓】

【陥没箇所↓。道に割れ目ができて、中に空洞ができています。】

 

危険と思われる箇所には、赤いコーンを目印に置いていますが、

今現在、まだ雨が降り続いており、陥没がひどくなる恐れもあります。

野鳥観察館や稲永ビジターセンターに来館される際は

くれぐれも足元にご注意くださいますようお願いいたします。

(公園管理者が昨日、現場を確認しており、近いうちに補修作業を行うとのことです。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする