藤前干潟
今日の干潮時間12時09分 潮位 30cm
今日の満潮時間18時59分 潮位253cm
今日は日中は曇り空でしたが、大潮で広い干潟が現れました。
今は野鳥の種類も数も年間で一番少ない季節なのですが、比較的多くの方の来館があり、野鳥観察を楽しんでみえました。
ササゴイやコアジサシなどの夏鳥や、最近少しずつ増えてきたウミネコ、そして人気のあるミサゴ、たくさんいると驚かれるカワウなどを見てもらうことができました。
また、ヘラサギ1羽とクロツラヘラサギ2羽は今日も観察できています。
開館直後の干潟が小さいうちは導流堤の上で休んでおり、干潟が広がってからは野鳥観察館から見えない場所へ行ってしまいましたが、夕方近くに干潟が小さくなってくると再び庄内川の干潟へ戻ってきて餌を探していました。
今日もまだ見られています。#藤前干潟#クロツラヘラサギ#ヘラサギ pic.twitter.com/jLpINz7wo2
— 名古屋市野鳥観察館 (@nagoya_yatyou) June 22, 2024
今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ5、カワウ445、ササゴイ2、ダイサギ8、コサギ1、アオサギ27、ヘラサギ1、クロツラヘラサギ2、マガモ15、カルガモ18、ホシハジロ8、キンクロハジロ1、スズガモ16、ミサゴ6、トビ1、コチドリ6、ダイゼン3、イソシギ2、ソリハシシギ1、ウミネコ40、コアジサシ18
カワラヒワ、コゲラ、シジュウカラ、スズメ、ムクドリ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ドバト
明日の干潮時間12時52分 潮位 25cm
明日の満潮時間19時41分 潮位253cm