藤前干潟
今日の干潮時間10時23分 潮位126cm
今日の満潮時間15時35分 潮位196cm
今日は穏やかなお天気で、且つ、潮も良くなってきたので、干潟を訪れる野鳥をゆっくり観察するのには良い日でした。
相変わらずツクシガモやクロツラヘラサギ、ヘラサギは藤前干潟で過ごしています。
ツクシガモはさらに増えて昨日と今日は20羽をカウントしました。どこまで増えるのでしょうか。
ミサゴがダイブするのも何度も観察できました(2024年1月30日撮影)。
護岸沿いを飛ぶズグロカモメ(2024年1月30日撮影)。
【今週末は渡り鳥調査隊!】
今週末の2月10日は渡り鳥調査隊を開催します。
まだ参加者を募集しています。ぜひご参加ください。
★2月10日(土)「渡り鳥調査隊&カモのデコイ塗り」@名古屋市野鳥観察館(主催:NPO法人藤前干潟を守る会、名古屋市野鳥観察館)
2月の渡り鳥調査隊は、野鳥観察と簡単な調査の後に、カモのミニデコイ(模型)に絵の具で色付けを行います。
今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ537、ハジロカイツブリ7、カワウ230、ダイサギ2、コサギ2、アオサギ23、ヘラサギ1、クロツラヘラサギ2、ツクシガモ20、マガモ54、カルガモ43、コガモ4、ヒドリガモ5、オナガガモ1,003、ホシハジロ5、キンクロハジロ262、スズガモ978、ホオジロガモ2、ミサゴ10、トビ1、ハヤブサ1、シロチドリ6、ダイゼン44、ハマシギ872、アオアシシギ2、ダイシャクシギ1、ユリカモメ40、セグロカモメ10、カモメ29、ズグロカモメ14
キジバト、メジロ、スズメ、ヒヨドリ、ハシボソガラス、ドバト
明日の干潮時間11時11分 潮位110cm
明日の満潮時間16時33分 潮位214cm