名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。
来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。
※お隣の稲永ビジターセンターは3月9日(水)~4月12日(火)まで臨時休館しています。
---------------------------------------------------
藤前干潟
今日の干潮時間 9時55分 潮位138cm
今日の満潮時間14時43分 潮位159cm
昨日に引き続き、暖かい陽気になりました。
今日の干潮時間は早い為、早朝の干潟に出かけました。
明け方には干潟が広がり始め、ハマシギの群れが飛来して来ます。
今日のハマシギの飛来数は700羽以上。
一方、カモ達は北に向かい数を減らしています。
ハマシギの群れの中にキョウジョシギを見つけました。春の渡りには、まだ早いので冬を越した個体でしょうか?
葦原の陰にはタシギの姿も。他のシギ・チドリは、いつものハジロコチドリ4羽、アオアシシギ8羽、コアオアシシギ3羽、オオハシシギ4羽が観察できました。
干潟が広がってくるとズグロカモメが飛来して来ます。
この時期はまだカニの姿は少ないので、ズグロカモメはゴカイを捕らえている姿をよく見かけますが、この若いズグロカモメは大きなヤマトオサガニを捕まえることが出来ました。
他のズグロカモメに横取りされないように、くわえたまま干潟を逃げ回っていました。
3月になって頭が黒く換羽した、夏羽の成鳥個体が目立つようになりました。
成鳥は頭が黒くなると、幼鳥を残し藤前干潟を去っていくため、もう間もなく、旅立ちです。
導流堤の干潟を見ると、ヘラサギ1羽がサギの仲間と一緒に餌を追っています(上の写真の一番左端はツクシガモ2羽)。
いつもはヘラサギ2羽、クロツラヘラサギ1羽で集まって休んでいるのに、今日は1羽がやけにアクティブに活動しているなぁ?と思いながら、引き続き導流堤の鳥たちをスコープで覗いていくと、いつものヘラ&クロツラあわせて3羽!も休んでいます。
と言う事はヘラ&クロツラがあわせて4羽になりました!!
新たに飛来したヘラサギは、サギの群れ(主にコサギ)に遅れないように時々飛んでサギに付いていきます。
「たぶんサギに付いて、こっちに来るな」と思っていると、、、
やっぱり来ました!
こっちに飛んで来てもサギに遅れないように付いていきます。
↑スマホでノートリ
このヘラサギは新しく飛来した個体でした!
— 名古屋市野鳥観察館 (@nagoya_yatyou) March 13, 2022
導流堤の干潟には、以前から見られているクロツラヘラサギ1羽、ヘラサギ2羽がまだいます。#藤前干潟#ヘラサギ#ニューカマー pic.twitter.com/LD3jDAm5t0
いつもは500m以上先のヘラサギ・クロツラですが、今日は近い!
クロツラヘラサギなのか、ヘラサギなのかを、迷わない距離です。
冠羽も短く冬羽のようですが、くちばしの先端は黄色いことから成鳥の個体です。
盛んにくちばしを左右に振り、水中の餌を探します。
時々捕らえた生きものを咥え直し、飲み込むときに餌となる生きものが写ることがあります。
↑ハゼの様な小さな小魚。
写真に撮ると、まるで小魚が自らくちばしに飛び込んでいるように写りますが、水からくちばしを引き抜いた時の水しぶきで、咥え直して飲み込む瞬間です。
今度はボラの幼魚の様な細長い体形の小魚です。
どうしても燃費が良さそうには見えないのです。#藤前干潟#ヘラサギのお食事 pic.twitter.com/uLKUE4wS7n
— 名古屋市野鳥観察館 (@nagoya_yatyou) March 13, 2022
今日は餌を探す姿を長い間見ていたのですが、大きな魚を捕らえることは無く、全て小さな小魚やエビの仲間を捕らえているだけでした。
大きな動作で動きながらこんなに小さな餌を食べるだけで、この大きな体を維持できるとは驚きです。
その頃、いつもの3羽(クロツラヘラサギ1羽とヘラサギ2羽)はやっと目が覚めたようで、動き出しました。ただいつも通り餌を探すでも無く、まったりと過ごしています。
干潮時間が終わり、干潟に潮が満ち始めると今日飛来したヘラサギはサギの群れと一緒に導流堤の干潟に戻っていきました。
↑の写真:いつもの3羽(左からヘラサギ・クロツラヘラサギ・ヘラサギ)、そして手前の水辺を通り過ぎる個体は、今日飛来したヘラサギ成鳥。
今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ245、カワウ9、ヘラサギ3、クロツラヘラサギ1、ダイサギ3、コサギ29、アオサギ18、ツクシガモ2、マガモ35、カルガモ12、コガモ9、オカヨシガモ2、ヒドリガモ28、オナガガモ30、ホシハジロ1、キンクロハジロ3、スズガモ379、ミサゴ3、ハジロコチドリ4、シロチドリ6、ダイゼン44、キョウジョシギ1、ハマシギ722、コアオアシシギ3、アオアシシギ6、オオハシシギ4、イソシギ3、ダイシャクシギ2、タシギ4、ユリカモメ8、コユリカモメ1?、セグロカモメ5、オオセグロカモメ1、カモメ9、ズグロカモメ21
キジバト、ジョウビタキ、ビンズイ、ウグイス、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス
明日、月曜日は野鳥観察館の休館日です。
月曜日の干潮時間10時28分 潮位122cm
月曜日の満潮時間15時47分 潮位176cm
火曜日の干潮時間10時55分 潮位105cm
火曜日の満潮時間16時28分 潮位195cm