観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

引き続き、ハッシュタグ藤前干潟キャンペーン開催中

2022-03-15 21:37:19 | 春の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

 

※お隣の稲永ビジターセンターは3月9日(水)~4月12日(火)まで臨時休館しています。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間10時55分 潮位105cm

今日の満潮時間16時28分 潮位195cm

 

昨日は暑いほど暖かな日でしたが、今日は風が吹き、昨日ほどは気温が上がりませんでした。

先週11日より始まった「ハッシュタグ藤前干潟キャンペーン」には、参加を早速いただいています。

今日は市外からこのためにわざわざ足を運んでくださった方もいました。

SNSへの投稿画面を野鳥観察館で見せていただくと、オリジナルピンバッジをもらえます。

キャンペーンは今月29日まで行っていますので、ぜひご参加ください。(※明日(第三水曜日)は、休館日です。)

 

さて、今日の干潟ですが、ヘラサギ・クロツラヘラサギは1羽も確認できませんでした。

昨日の朝は4羽が集まって、干潟で休んでいるのを観察できたのですが・・・。

さらに、藤前干潟で珍しく越冬していたツクシガモ2羽も今日はみつけられませんでした。

ついに旅立って行ってしまったのでしょうか。

でも、春のシギ・チドリの渡りが始まるまであと少しです。

 

 

【藤前干潟のイベント等のお知らせ】

★3月19日(土)藤前干潟の渡り鳥調査隊~3月~@名古屋市野鳥観察館

【日 時】 3月19日(土)10:00~12:00
【場 所】名古屋市野鳥観察館
【定 員】 15名程度
【対 象】 概ね小学生~大人
【参加費】 無料
【持ち物】 マスク、防寒着、お持ちであれば双眼鏡
【申込み・問合せ先】名古屋市野鳥観察館 TEL:052-381-0160

 

3月28日(月)稲永スポーツセンター「まるごとフェスティバル」@稲永スポーツセンター詳しくはこちら(稲永スポーツセンターのサイト)

稲永公園内にある稲永スポーツセンターでまるごとフェスティバルが行われます。

名古屋市野鳥観察館、稲永ビジターセンター、藤前干潟クリーン大作戦実行委員会も展示で参加します。

 

★中部地方環境事務所レンジャー写真展(オンライン)(主催:中部地方環境事務所)

「白山国立公園」、「伊勢志摩国立公園」、「国指定藤前干潟鳥獣保護区」で活躍するレンジャーやアクティブ・レンジャーと呼ばれる環境省職員が現地で撮影した写真をホームページ上で展示しています。

開催期間:令和4年2月25日(金)から3月25日(金)

場所:中部地方環境事務所ホームページ→こちらよりご覧ください。

 

3月11日~ 藤前干潟プロムナード事業「ハッシュタグ藤前干潟キャンペーン」(主催:名古屋市港区役所)
「#藤前干潟」をつけて、InstagramやTwitterで藤前干潟の野鳥や風景の写真・動画を投稿しよう!先着200名様に記念品(ピンバッジ)をプレゼント!

期間:3月11日(金)~3月29日(火)

記念品交換場所:名古屋市野鳥観察館

記念品交換期間:3月11日(金)~3月29日(火)

 

 

※明日(第三水曜日)は休館日です。

明日の干潮時間11時22分 潮位 87cm

明日の満潮時間17時05分 潮位213cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする