観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

そろそろシギ・チドリの渡りが

2022-03-31 23:55:11 | 春の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

 

※お隣の稲永ビジターセンターは3月9日(水)~4月28日(木)まで臨時休館しています(※延長しました)。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間11時43分 潮位 55cm

今日の満潮時間17時39分 潮位238cm

 

今日は薄曇りでしたが、稲永公園の桜は満開となり、今が見頃です。

また、昨日はオバシギが、今日はキアシシギが今シーズン、初めて確認され、そろそろ春のシギ・チドリの渡りが始まったようです。

今年の春はどんなシーズンになるでしょうか。楽しみです。

 

ソメイヨシノの蜜を吸っていたメジロ↓。花粉でくちばしが黄色になっています。(2022年3月25日撮影)

昨日はヤブサメも観察されました。

シロハラの姿も。

この他、ウグイスやシジュウカラ、カワラヒワのさえずりが響いていました。

(※今日掲載の野鳥写真は来館者の方に提供いただきました。)

 

 

昨日は今日と違って、穏やかな晴れの日で、干潟日和でした。

干潟へイベントの下見に出かけたところ、干潟の春を堪能できました。

芽吹いてきていたヨシ↓。

干潟からチゴガニが出てきていて、白いハサミを上げ下げしているのも見られました。

 

 

たくさんのヤマトオサガニ、ドフラインクラゲなども見ることができました。

 

 

【4月17日(日)まで 愛鳥週間写真展の作品募集中(主催:名古屋市野鳥観察館)】詳細はこちら(PDF)

たくさんのご応募をお待ちしております。

 

 

昨日(3月30日)観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ53、カワウ7、ダイサギ5、コサギ28、アオサギ8、ツクシガモ2、マガモ11、コガモ21、カルガモ6、ヒドリガモ7、ハシビロガモ1、キンクロハジロ20、スズガモ510、ミサゴ3、ダイゼン27、ハマシギ876、オバシギ7、ユリカモメ23、セグロカモメ23、カモメ18、ズグロカモメ7

ウグイス、カワラヒワ、ムクドリ、キジバト、スズメ、ヒヨドリ、ツグミ、ハシボソガラス、シロハラ、ヤブサメ

 

今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ242、カワウ59、ダイサギ6、コサギ13、アオサギ7、ツクシガモ2、マガモ6、カルガモ22、コガモ50、ヒドリガモ6、オナガガモ2、ハシビロガモ1、ホシハジロ1、キンクロハジロ13、スズガモ349、ミサゴ6、ダイゼン48、ハマシギ613、キアシシギ1、ユリカモメ12、セグロカモメ20、オオセグロカモメ2、カモメ27、ウミネコ2、ズグロカモメ3

カワラヒワ、ハシボソガラス、キジバト、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス

 

 

明日の満潮時間 6時38分 潮位243cm

明日の干潮時間12時14分 潮位 41cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする