自分の周りの空を写します
北東気流の街に生まれて
カレンダー
2008年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
kantenbou | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
千葉県北西部の気象予報士。
そして、ブルース・スプリングスティーンのファンです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ノーベル賞の日本人受賞はうれしいのかな?
ノーベル賞を日本人が2日連続して受賞したと大きく報道されている。
僕はそれがそんなにうれしいのかなと疑問に感じる。
受賞者が友達でも、親戚でも無くて、自分の恩師でも無い。
ただ受賞者が自分と同じ日本人だからという理由だけでは僕は喜べない。
スペース・シャトルで宇宙に行くと、日本人の宇宙飛行士の場合だけ
大げさに報道されるのも僕はすごく違和感を感じる。
宇宙では日本人もアメリカ人もロシア人も同じクルーの一員なのではと思う。
ただ僕はモウリ・マモルさんの講演を興味深く聞かせていただいたことがあり、
モウリさんの撮影したスペース・シャトルからの地球の映像を大切にしているので、
モウリさんがノーベル賞を取るのなら別の話になるとは思う。
僕が素直で無いだけかもしれないが、
少なくともマスコミの段階では日本は島国根性から抜け出ていないと
僕は感じている。
僕はそれがそんなにうれしいのかなと疑問に感じる。
受賞者が友達でも、親戚でも無くて、自分の恩師でも無い。
ただ受賞者が自分と同じ日本人だからという理由だけでは僕は喜べない。
スペース・シャトルで宇宙に行くと、日本人の宇宙飛行士の場合だけ
大げさに報道されるのも僕はすごく違和感を感じる。
宇宙では日本人もアメリカ人もロシア人も同じクルーの一員なのではと思う。
ただ僕はモウリ・マモルさんの講演を興味深く聞かせていただいたことがあり、
モウリさんの撮影したスペース・シャトルからの地球の映像を大切にしているので、
モウリさんがノーベル賞を取るのなら別の話になるとは思う。
僕が素直で無いだけかもしれないが、
少なくともマスコミの段階では日本は島国根性から抜け出ていないと
僕は感じている。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )