Kおばちゃんのつぶやき

日々徒然に思うことの備忘録

絵葉書のような・・(知床)

2006-11-07 18:45:05 | 日本
今日というか夕べから大風が吹いていた。kおばちゃんのうちはあばら家なので外で風が吹く音がよく聞こえる。

本格的な寒さ渡来・・とかいってるけど本とかな?と疑ってます。

先日、車屋さんから『アンケート』なるものが来ていた。去年も確か来たはず・・とほっておいたら、『ご投函いただけましたせしょうか・・』との催促。なんだか考えるのが面倒で・・だって乗らないし・・先日1年目にしてやっと1000キロの走行距離を突破した!
今年は国内外で2000キロは乗ってるのに、自分の車にちっとも乗ってない。あ~あ、買うんじゃなかった!?

さて北海道の続き・・

ウトロを後にしたkおばちゃんが向かったのは知床自然センター。知床を検索していて見つけたのだが・・今一どんなところか判らない。

知床の情報をまず集める・・というか知る為に出かけた。色々体験プログラムとかがあるようなので・・でも残り時間が・・・

ここへ着いて駐車場から建物の方へ歩いてきたら、ベンチでお休みしている人たちがいた。なんかトレッキングでもしてきたような感じ・・どこかコースがあるのかしら・・ときょろきょろしたら。建物の裏の方に歩道が通じている。とりあえずそっちに向かってみるkおばちゃん。
そうしたらこんな看板が・・・

そうか!こんなコースがあるんだ!時間も40分・・なんとかなる!と出発する事に!最初は下り坂・・でもこれって帰りは上り坂??あああまり考えないように!

てくてく歩いていたら、途中でガイドツアーかな?監視員のような人の説明を聞きながら歩いている1団に遭遇!ちょっと立ち聞きしたが、先を急ぐので追い越させてもらった。

相して着いたところの風景が冒頭の写真!!
すごーーくよいお天気!丁度滝のところには観光船が来ていたようだ。これはkおばちゃんが乗ったのと違った小型の観光船。そうウトロではいろんたタイプの観光船がいた。kおばちゃんが乗ったのは大型!デッキで一緒になった方に聞いたら『小さい観光船は去年だか事故を起こして、その補償問題がまだ片付いてないのよね・・小さいのは波をかぶり安いのに経営規模が・・』とお話していた。そういう船の一つのようだ。

肝心の滝は

こんな感じ!上からだとちょっと見えない。つまりこの滝は断崖の途中から流れ落ちている。だって上には川なんかないもん!フレペとはアイヌ語で「赤い川」のことらしい。通称 “ 乙女の涙 ”とも言われ、はかなげにホロホロと滝がしたたるさまからこの名が付いたらしい。ロマンチック!

それにしても海も綺麗オートで撮ってもこんなに・・

そして右を見れば知床五岳

振り返ると

お天気も最高!お昼を食べ過ぎたkおばちゃんには丁度良いお散歩でした。

でも、もう雪が・・・冬でしょうね。知床は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする