11月に入りすっかり秋らしくなってしまって・・
そんな中昨日、7月25日のブログに書いたミュンヘンで思わぬ再会を果たした『彼』がやってきた。いよいよこの土曜日から日本公演の開幕なのだが・・・
kおばちゃんはたぶん聞きにゆけない・・気が付いた時にはチケット(kおばちゃんの帰る範囲)が完売!ま、しょうがないよね。とりあえず、昨日顔はみた?!30時間寝てないとほざいてたけど・・ま元気で日本公演はのりきるでしょう。
●7月7日(土)
今日も目覚めは爽やか・・いつもと違って、お隣のベットにお友だちがいるのだが、彼女もぐっすり休んだようで『夕べお化粧を落として寝たかどうかわからない・・』と言っていた。大丈夫!kおばちゃんは見ました!彼女がクレンジングしているところを・・よっぽど疲れていたのね。ご苦労様でした。
さて・・・今日は・・やっぱりもったいないのでホテルの朝食はいただかないことにした。だって・・ねえ・
その代わり??荷造りをしなきゃいけないのだ!今日でこのお宿ともお別れ!お友だちもパリに帰る。
スーツケースをガバッと開けて荷物整理していたら・・いきなりお友だちが・・・「やっぱりそうだよね」って言い出した。なんでそんなことを・・と思ったら、彼女がこのまえ出張に行った時に同行した後輩君が、いきなり空港でスーツケースをがばっと開けたのだが・・なかみがぐちゃぐちゃ・・というか本とに衣類も、もちろんパンツも丸めて(ぐしゃっと)突っ込んであるのをみてちょっとショックだったそうだ。まあ、kおばちゃん、いくら色気がなくなったとはいえ・・女性のはしくれでございますので・・一応たたんで収納しますです。
荷造りも終わり・・今日の予定(kおばちゃんの考えてる通でいいそうですので)は・・チェックアウトして、でも車は駐車場にいれたたままにしてもらって・・旧市街の観光及びお散歩・・そして昼食・・と言う予定なんですけどね・・チェックアウトと荷物を預ける為にフロントへ!
いつものマダムがお座りでして、1泊だけ二人で使ったともう一度申告して、無事にちぇエクアウト!荷物もOK、車もOKでいざ出発!
観光・・昨日もあまりしてはいないのだが・・彼女にどこか行きたいところ・・というこで聞いたら、マドレーヌ教会 ÉGLISE DE LA MADELEINEだという。ここはセザンヌが1839年2月20日に結婚式をあげた教会・・ということらしい。彼女もkおばちゃん同様、セザンヌにそれほど興味を持っている・・というわけでもなさそうで・・よかった。
とりあえず、そのマドレーヌ教会に向かって・・もうおなじみのイタリア通りを直進!本当だったらこの通の左側奥がマザラン地区といって、17世紀にマザラン大司教によって地着想され、整備され貴族の館が残っている地区なのだが・・・通過!
しかし、目的地が近づいてくるとなんだか様子が・・へん!
人がいっぱい!それに出店がいっぱい!まるで・・というか・・『市・マルシェ』がたっているよう。その市は10月11日のブログに書いた一昨日kおばちゃんが見たミラボー通の市とは全然違う!生活観あふれる・・それこそ何でもござれの市!
こんな
陶器屋さんも、
こんな
花屋さんも、
こんな
八百屋さんも、
こんな
お人形を売るお店も・
でも、これってなんだろう?昨年の12月15日のブログに書いたベレン人形のような箱庭的ななにかを作成するときに使うのか?
だって
あんまり美しいとはいえないものなんだもん。
そして
ローストチキンを売るお店も!
とにかく特に食べ物関係は充実している。お友だちもここのイタリア食材やで『トマトソース』の瓶詰めを購入。kおばちゃんもドライトマトを購入。だって試食攻めにあってしまったんだもん・・お腹へってたし・・
それから
ベリー類を購入。
朝食代わりに、二人でいただきました。kおばちゃんはブルーベリーを、お友だちは・・タイベリーのようなものを・・いただきながら市をひやかしてました。
そして、最初の目的地の・・はずのマドレーヌ教会にたどりついたのですが・・・結局『門前市』にはまってしまって・・冒頭の画像の教会そのものには入りませんでした。
この市はPlace des Prêcheurs と Place de la Madeleine Place de Verdun あたりの場所で週に3回、火、木、土曜日の9時 から12:30の間開催されている・・ということである。
たまたま迷い込んだkおばちゃん達でしたが、とっても南仏らしい思い出になりましたですよ。
そんな中昨日、7月25日のブログに書いたミュンヘンで思わぬ再会を果たした『彼』がやってきた。いよいよこの土曜日から日本公演の開幕なのだが・・・
kおばちゃんはたぶん聞きにゆけない・・気が付いた時にはチケット(kおばちゃんの帰る範囲)が完売!ま、しょうがないよね。とりあえず、昨日顔はみた?!30時間寝てないとほざいてたけど・・ま元気で日本公演はのりきるでしょう。
●7月7日(土)
今日も目覚めは爽やか・・いつもと違って、お隣のベットにお友だちがいるのだが、彼女もぐっすり休んだようで『夕べお化粧を落として寝たかどうかわからない・・』と言っていた。大丈夫!kおばちゃんは見ました!彼女がクレンジングしているところを・・よっぽど疲れていたのね。ご苦労様でした。
さて・・・今日は・・やっぱりもったいないのでホテルの朝食はいただかないことにした。だって・・ねえ・
その代わり??荷造りをしなきゃいけないのだ!今日でこのお宿ともお別れ!お友だちもパリに帰る。
スーツケースをガバッと開けて荷物整理していたら・・いきなりお友だちが・・・「やっぱりそうだよね」って言い出した。なんでそんなことを・・と思ったら、彼女がこのまえ出張に行った時に同行した後輩君が、いきなり空港でスーツケースをがばっと開けたのだが・・なかみがぐちゃぐちゃ・・というか本とに衣類も、もちろんパンツも丸めて(ぐしゃっと)突っ込んであるのをみてちょっとショックだったそうだ。まあ、kおばちゃん、いくら色気がなくなったとはいえ・・女性のはしくれでございますので・・一応たたんで収納しますです。
荷造りも終わり・・今日の予定(kおばちゃんの考えてる通でいいそうですので)は・・チェックアウトして、でも車は駐車場にいれたたままにしてもらって・・旧市街の観光及びお散歩・・そして昼食・・と言う予定なんですけどね・・チェックアウトと荷物を預ける為にフロントへ!
いつものマダムがお座りでして、1泊だけ二人で使ったともう一度申告して、無事にちぇエクアウト!荷物もOK、車もOKでいざ出発!
観光・・昨日もあまりしてはいないのだが・・彼女にどこか行きたいところ・・というこで聞いたら、マドレーヌ教会 ÉGLISE DE LA MADELEINEだという。ここはセザンヌが1839年2月20日に結婚式をあげた教会・・ということらしい。彼女もkおばちゃん同様、セザンヌにそれほど興味を持っている・・というわけでもなさそうで・・よかった。
とりあえず、そのマドレーヌ教会に向かって・・もうおなじみのイタリア通りを直進!本当だったらこの通の左側奥がマザラン地区といって、17世紀にマザラン大司教によって地着想され、整備され貴族の館が残っている地区なのだが・・・通過!
しかし、目的地が近づいてくるとなんだか様子が・・へん!
人がいっぱい!それに出店がいっぱい!まるで・・というか・・『市・マルシェ』がたっているよう。その市は10月11日のブログに書いた一昨日kおばちゃんが見たミラボー通の市とは全然違う!生活観あふれる・・それこそ何でもござれの市!
こんな

こんな

こんな

こんな

でも、これってなんだろう?昨年の12月15日のブログに書いたベレン人形のような箱庭的ななにかを作成するときに使うのか?
だって

そして

とにかく特に食べ物関係は充実している。お友だちもここのイタリア食材やで『トマトソース』の瓶詰めを購入。kおばちゃんもドライトマトを購入。だって試食攻めにあってしまったんだもん・・お腹へってたし・・
それから

朝食代わりに、二人でいただきました。kおばちゃんはブルーベリーを、お友だちは・・タイベリーのようなものを・・いただきながら市をひやかしてました。
そして、最初の目的地の・・はずのマドレーヌ教会にたどりついたのですが・・・結局『門前市』にはまってしまって・・冒頭の画像の教会そのものには入りませんでした。
この市はPlace des Prêcheurs と Place de la Madeleine Place de Verdun あたりの場所で週に3回、火、木、土曜日の9時 から12:30の間開催されている・・ということである。
たまたま迷い込んだkおばちゃん達でしたが、とっても南仏らしい思い出になりましたですよ。