今日は地方で少々お仕事をしてから、ホームベースでお仕事。
夕べは滞在先のホテルのPCでアップしようとしたら・・・サーバの調子が悪くなって・・でも、今朝操作したら戻ってた!何でだろう?よっぽど細いバンドを使ってるのかな?
そうそう、今朝チェックアウトする時に、持っていたはずのカードキーが・・ない!ことに手続き中に気が付きあわてた!部屋に置いてきたかもしれない・・といったら、「いいですよそのままで手続きします」といわれ、チェックアウトしたのだが・・移動中にジャケットのポケットを探ったら・・・出てきた。。ああ、おばかなkおばちゃん・・
○7月8日(日)
本来だったらムスティエ・サント・マリー あたりで昼食をいただけばよいのでしょう。有名なレストランもあったよう・・でも、先を急ぐのと、気分的にはさっき朝食をいただいたばかり・・なので、とりあえず次ぎの目的地というか目的に出発!
実は次ぎの目的のために、夕べのような知らないところに宿をとったようなものだったのだ。次ぎの目的というのは『ラベンダー畑を見る!』ということ。そう、ここ南仏の夏の名物(特に日本では)ラベンダー!ということらしい。
いくら無知なkおばちゃんでも、そのくらいの事は事前にわかってはいた。でも、それを何処で見るか・・それが問題だった。本来ならラベンダー開花の最盛期はもう少し後、7月の下旬から8月にかけて・・のようなことが書いてあった・・様な気がする。そして、ラベンダーで有名なのは『リュベロン地方』というのが有名で定番のよう。
一番の盛りを前に、南仏入りしたkおばちゃん。でも、ラベンダーの畑なるものを見て見たい・・という気持ちは強く、ない頭を絞って、そして色々珍しく調べて出した結論!それは、リュベロン地方よりも高度が低い(低い方が天候が進むから)ラベンダーの産地に出かける。と言う案だったのだ。
で、結論として思い浮かんだのがValensoleという地方。マノスクMonosquという都市もロクシタンL'OCCITANEの工場直営店Magasin d'usineがZI Saint Mauriceにあるらしいので、そこも魅力的だけれど、製品はどこでも買える!でも花はその時期しか見られない・・という選択で考え出したのがこの地方で、そこのどこかに滞在したくて・・昨日のお宿となったわけだ。
11月7日のブログにの記事のなかにも、ラベンダーがチョコって出てきているように、たしかにこの辺りは・・咲いているという事がわかったkおばちゃん、お天気も良い事だし畑を見て?みたかったのだ。
事前調査?によるとValensoleからPuimoissonにかけてあたりに畑がある・・という。Valensoleには、昨日道に迷ったRiezに標識もあったし・・Riezから向かう事にしていたのだが・・ムスティエ・サント・マリーを出発して割りと直ぐに『Puimoisson』という標識を発見!おお、こちらの方が近いかも・・と直ぐにルート変更して向かう事にした。
小さな丘を越えたころから
ラベンダーの畑が見えてきた・・ああ、これがラベンダーね。でもなんかまだやはり『満開』じゃないのね・・なんて思いながらとりあえず、Puimoissonの村?まで出て見る事にした。
『D56』という道を走っていたのだが、Puimoissonの村と思しきところできのうRiezで見た『D953』と言う道に突き当たってしまった。もうこれでおしまい??なんだかがっかり!と思い、丁度傍らにあったレストランの駐車場に車を乗り入れ、ここで食事でもしたらいいのかなあ・・なんて考えたのだが、おなかがすいていないので先に進む事にした。
Riezに向かって本の少し走ると、前方左側にちょっとした広場があり、なにか集まりというか催し物でもやっているようだ・・・と思い右側をみると・・『Valensole』への小さな標識が!そうだ、こっちを行って見よう!といきなり右折するkおばちゃん。さっきより小さな道に入り込んだ。
入ってすぐのところには墓場があったり、キャンプ場があったりしたのだが、とりあえず、標識に従ってValensoleまで走ってみよう・・走り始めて・・・うわーーーーー!と一人で歓声を上げたkおばちゃん。
そこには、
こんな感じや
こんな
こんな感じでラベンダー畑が右にも左にも見渡す限り広がっている!!
そして、窓をあけると咽かえる程のラベンダーの香りが立ち込めている。ものすごい風景と香りにあっとうされてしまった!
時々路傍に
車を止めては深呼吸!ああ良いお天気に紫色の花がなんともいえず美しい!
それにあまり車は通らない。
畑の脇には
こんな花や、
こんな
花、
そして似た色の
こんな花も咲いていた。
もちろん
ラベンダーも!
この道も
さっきと同じ『D56』。
とりあえずValensoleまで行こうと走るが、Valensoleに近づくとなんだか
しょぼい
感じがしてしまった・・あ、お花はもちろん綺麗ですけど。
で、結局Valensoleまで行き着かず、手前でひきかえしてしまったkおばちゃんです。だって、今日は日曜日だからお店はしまってるだろうし・・
だって、冒頭の画像のような、向こうにお山が見えてお花畑というほうが『絵』なるような気が・・・しませんか?
たっぷり深呼吸して
小休止したkおばちゃんでした。
でも、Valensoleの村?はどんなのだったのだろうか??と行かなかった事をちぃっぴり後悔しているkおばちゃんでした。
夕べは滞在先のホテルのPCでアップしようとしたら・・・サーバの調子が悪くなって・・でも、今朝操作したら戻ってた!何でだろう?よっぽど細いバンドを使ってるのかな?
そうそう、今朝チェックアウトする時に、持っていたはずのカードキーが・・ない!ことに手続き中に気が付きあわてた!部屋に置いてきたかもしれない・・といったら、「いいですよそのままで手続きします」といわれ、チェックアウトしたのだが・・移動中にジャケットのポケットを探ったら・・・出てきた。。ああ、おばかなkおばちゃん・・
○7月8日(日)
本来だったらムスティエ・サント・マリー あたりで昼食をいただけばよいのでしょう。有名なレストランもあったよう・・でも、先を急ぐのと、気分的にはさっき朝食をいただいたばかり・・なので、とりあえず次ぎの目的地というか目的に出発!
実は次ぎの目的のために、夕べのような知らないところに宿をとったようなものだったのだ。次ぎの目的というのは『ラベンダー畑を見る!』ということ。そう、ここ南仏の夏の名物(特に日本では)ラベンダー!ということらしい。
いくら無知なkおばちゃんでも、そのくらいの事は事前にわかってはいた。でも、それを何処で見るか・・それが問題だった。本来ならラベンダー開花の最盛期はもう少し後、7月の下旬から8月にかけて・・のようなことが書いてあった・・様な気がする。そして、ラベンダーで有名なのは『リュベロン地方』というのが有名で定番のよう。
一番の盛りを前に、南仏入りしたkおばちゃん。でも、ラベンダーの畑なるものを見て見たい・・という気持ちは強く、ない頭を絞って、そして色々珍しく調べて出した結論!それは、リュベロン地方よりも高度が低い(低い方が天候が進むから)ラベンダーの産地に出かける。と言う案だったのだ。
で、結論として思い浮かんだのがValensoleという地方。マノスクMonosquという都市もロクシタンL'OCCITANEの工場直営店Magasin d'usineがZI Saint Mauriceにあるらしいので、そこも魅力的だけれど、製品はどこでも買える!でも花はその時期しか見られない・・という選択で考え出したのがこの地方で、そこのどこかに滞在したくて・・昨日のお宿となったわけだ。
11月7日のブログにの記事のなかにも、ラベンダーがチョコって出てきているように、たしかにこの辺りは・・咲いているという事がわかったkおばちゃん、お天気も良い事だし畑を見て?みたかったのだ。
事前調査?によるとValensoleからPuimoissonにかけてあたりに畑がある・・という。Valensoleには、昨日道に迷ったRiezに標識もあったし・・Riezから向かう事にしていたのだが・・ムスティエ・サント・マリーを出発して割りと直ぐに『Puimoisson』という標識を発見!おお、こちらの方が近いかも・・と直ぐにルート変更して向かう事にした。
小さな丘を越えたころから

『D56』という道を走っていたのだが、Puimoissonの村と思しきところできのうRiezで見た『D953』と言う道に突き当たってしまった。もうこれでおしまい??なんだかがっかり!と思い、丁度傍らにあったレストランの駐車場に車を乗り入れ、ここで食事でもしたらいいのかなあ・・なんて考えたのだが、おなかがすいていないので先に進む事にした。
Riezに向かって本の少し走ると、前方左側にちょっとした広場があり、なにか集まりというか催し物でもやっているようだ・・・と思い右側をみると・・『Valensole』への小さな標識が!そうだ、こっちを行って見よう!といきなり右折するkおばちゃん。さっきより小さな道に入り込んだ。
入ってすぐのところには墓場があったり、キャンプ場があったりしたのだが、とりあえず、標識に従ってValensoleまで走ってみよう・・走り始めて・・・うわーーーーー!と一人で歓声を上げたkおばちゃん。
そこには、

こんな

そして、窓をあけると咽かえる程のラベンダーの香りが立ち込めている。ものすごい風景と香りにあっとうされてしまった!
時々路傍に

それにあまり車は通らない。
畑の脇には

こんな

そして似た色の

もちろん

この道も

とりあえずValensoleまで行こうと走るが、Valensoleに近づくとなんだか
しょぼい

で、結局Valensoleまで行き着かず、手前でひきかえしてしまったkおばちゃんです。だって、今日は日曜日だからお店はしまってるだろうし・・
だって、冒頭の画像のような、向こうにお山が見えてお花畑というほうが『絵』なるような気が・・・しませんか?
たっぷり深呼吸して

でも、Valensoleの村?はどんなのだったのだろうか??と行かなかった事をちぃっぴり後悔しているkおばちゃんでした。