今朝はお天気が良くなる・・と確信して梅干を軒下に抱いてきたのだけれども・・・昼間の豪雨。
いかにします梅干・・でしたがなんとかね。
ようやく週末。なんだか早かったなと思ったのは月曜日がお休みだったためか。
また暑い週末をすごさなきゃいけないのね。
さて、2014年をとっととね。
○6月6日(金)
チェスキー・クルムロフČeský Krumlovを日本人ツアー客もびっくりな駆け足観光したkおばちゃ。
お城を下ります。

ま、城は外から眺めるもの・・というモットーで最近いますから。
手近な駐車場がいっぱいだったので一般道をあるきます。

ここの駐車場にいれたのでありました。

これが駐車チケットを買うマシン。

そういえば、以前ドイツからプラハに直接入って、ドボルザークの墓参りを仕様と思った墓地のパーキングメーターはユーロもつかえたけれども、これはダメですね。
めでたく時間内に戻ったので、安心して出発できます。
めざすは、約300キロ先です。今晩のお宿の場所。そして今回の旅の最終目的地です。

ナビさまのお導きにまかせてのドライブです。

チェコの海と呼ばれるリプノ貯水池を渡ります。1959年に出来たチェコ最大のダムだそうです。
気持ちの良い湖畔?のドライブです。

あとは南ボヘミアの田舎道をのんびり・・じゃなくってすーーと。

国境が近づくと、トラックが増えて来ました。

kおばちゃんの小型車なんか吹き飛ばされそうです。

無事に国境通過で、ドイツ国内に戻りました。

しかし・・このあとがたいへん。アウトバーンの3号線が途中で工事通行止め。迂回路へっていったって標識なんかありやしません。
なんとなーーく、流れに乗って、ナビさまを半分あてにして。。
92号線にのったらば後は都会を目指すだけです。

街中に入ると渋滞までがなつかしい・・なんてね。

ケーニヒスプラッツKönigsplatzのドーリア式の門?Propyläenがみえてきたので、もう直ぐです。

kおばちゃんは、まずは・・ガソリンスタンドへ・・

満タン返しですからね。
で、今晩のお宿に向いました。お初のお宿です。
場所は・・いつもの中央駅のそばです。だってね、便利ですから。ただし、あまり治安がよろしくないといわれている場所ですが、まあいいです。
とりあえずチェックインで、荷物を降ろして、受付で荷物を預かってもらいました。だって、路上駐車してる場所が心配だったからです。
受付のお嬢さんも『車庫はうちはないから向かいのショッピングセンターの・・』と言いかけたので、『大丈夫、レンタカー今帰すところだから』と告げると、『ああ、なるほどね』と納得です。
返却場所は、借り受けたパークハウスの中です。
今回も1000キロ越えのドライブになりました。

無事に戻って一安心。そう、ミュンヘンに帰ってきたのでした。

三菱君、ありがとう!お疲れ様でした。
いかにします梅干・・でしたがなんとかね。
ようやく週末。なんだか早かったなと思ったのは月曜日がお休みだったためか。
また暑い週末をすごさなきゃいけないのね。
さて、2014年をとっととね。
○6月6日(金)
チェスキー・クルムロフČeský Krumlovを日本人ツアー客もびっくりな駆け足観光したkおばちゃ。
お城を下ります。

ま、城は外から眺めるもの・・というモットーで最近いますから。
手近な駐車場がいっぱいだったので一般道をあるきます。

ここの駐車場にいれたのでありました。

これが駐車チケットを買うマシン。

そういえば、以前ドイツからプラハに直接入って、ドボルザークの墓参りを仕様と思った墓地のパーキングメーターはユーロもつかえたけれども、これはダメですね。
めでたく時間内に戻ったので、安心して出発できます。
めざすは、約300キロ先です。今晩のお宿の場所。そして今回の旅の最終目的地です。

ナビさまのお導きにまかせてのドライブです。

チェコの海と呼ばれるリプノ貯水池を渡ります。1959年に出来たチェコ最大のダムだそうです。
気持ちの良い湖畔?のドライブです。

あとは南ボヘミアの田舎道をのんびり・・じゃなくってすーーと。

国境が近づくと、トラックが増えて来ました。

kおばちゃんの小型車なんか吹き飛ばされそうです。

無事に国境通過で、ドイツ国内に戻りました。

しかし・・このあとがたいへん。アウトバーンの3号線が途中で工事通行止め。迂回路へっていったって標識なんかありやしません。
なんとなーーく、流れに乗って、ナビさまを半分あてにして。。
92号線にのったらば後は都会を目指すだけです。

街中に入ると渋滞までがなつかしい・・なんてね。

ケーニヒスプラッツKönigsplatzのドーリア式の門?Propyläenがみえてきたので、もう直ぐです。

kおばちゃんは、まずは・・ガソリンスタンドへ・・

満タン返しですからね。
で、今晩のお宿に向いました。お初のお宿です。
場所は・・いつもの中央駅のそばです。だってね、便利ですから。ただし、あまり治安がよろしくないといわれている場所ですが、まあいいです。
とりあえずチェックインで、荷物を降ろして、受付で荷物を預かってもらいました。だって、路上駐車してる場所が心配だったからです。
受付のお嬢さんも『車庫はうちはないから向かいのショッピングセンターの・・』と言いかけたので、『大丈夫、レンタカー今帰すところだから』と告げると、『ああ、なるほどね』と納得です。
返却場所は、借り受けたパークハウスの中です。
今回も1000キロ越えのドライブになりました。

無事に戻って一安心。そう、ミュンヘンに帰ってきたのでした。

三菱君、ありがとう!お疲れ様でした。