次男の地元K大学入試合格発表の日。親としてはやきもきしていたが、11時頃弾んだ声で電話がかかってきた。
「お父さん、合格したっぽいよ」という。「ぽい」とはなんだ。合格か不合格で中間はないだろう。どうやら興奮冷めやらぬ状態らしい。それとも照れているのか。「友達も一緒に見てもらったけど、お父さんもインターネットで確認して僕に電話して」という。他人から念押ししてもらわないと自信がなかったということらしい。早速K大学のHPをのぞくがアクセスが殺到しているらしく繋がらない。1時間ほどしてやっと表示された。ちゃんと載っているではないか。折り返し電話しお祝いを云ってやる。よく面倒を見てやってくれた7つ上の長男にもメールで知らせてやった。親の貧乏をよく承知してこれ一本、浪人覚悟だったらしい。昼すぎに長男からも電話があって大笑いした。
バラバラ家族になって9年、昨年の夏休み以来会っていない。まだ吹奏楽の部活をやっていて「もういい加減にして勉強しろよ」と云ったが、それから頑張って辻褄を合わせたらしい。まあとにかくよかった、やれやれ、これで心配することもなくなった。
「お父さん、合格したっぽいよ」という。「ぽい」とはなんだ。合格か不合格で中間はないだろう。どうやら興奮冷めやらぬ状態らしい。それとも照れているのか。「友達も一緒に見てもらったけど、お父さんもインターネットで確認して僕に電話して」という。他人から念押ししてもらわないと自信がなかったということらしい。早速K大学のHPをのぞくがアクセスが殺到しているらしく繋がらない。1時間ほどしてやっと表示された。ちゃんと載っているではないか。折り返し電話しお祝いを云ってやる。よく面倒を見てやってくれた7つ上の長男にもメールで知らせてやった。親の貧乏をよく承知してこれ一本、浪人覚悟だったらしい。昼すぎに長男からも電話があって大笑いした。
バラバラ家族になって9年、昨年の夏休み以来会っていない。まだ吹奏楽の部活をやっていて「もういい加減にして勉強しろよ」と云ったが、それから頑張って辻褄を合わせたらしい。まあとにかくよかった、やれやれ、これで心配することもなくなった。