普通な生活 普通な人々

日々の何気ない出来事や、何気ない出会いなどを書いていきます。時には昔の原稿を掲載するなど、自分の宣伝もさせてもらいます。

結婚記念日前後

2018-10-15 00:58:03 | 夫婦連載
1981年10月12日、奥さんと二人で杉並区役所に婚姻届けを提出した。

あれから37年が経ったが、ボクと奥さんは別れずにいる。

実は結婚当初から、周囲の人間が「ボクら夫婦が何時別れるか?」を賭けの対象にしようかというくらいに、ほぼすべての人が別れることを前提にボクらを見ていた。

それはほぼほぼボクの責任に帰すところなのだが、詳しくは書かない。

それが息子を授かり、娘を授かりして、ボクら夫婦は別れることなど考えもせずに生活してきた。

ボクの人生には、子供たちは勿論のことだが、奥さんが不可欠だ。

ボクは決して良い亭主ではない。だが、それに比して奥さんは非常に良い奥さんなのだ。

依存しているわけではないのだが、お互いになぜ一緒に居続けるのか分かっている。

それはそれで、ボクと奥さんにしかわからない阿吽の呼吸のようなものがある。

傍から見ると、37年間毎日喧嘩をしているようにしか見えない夫婦だった。

子供たちの目にも、そう映っていたらしい。

だが、ボクたち夫婦には、喧嘩をしているという自覚はない。

ボクは奥さんを尊敬し、愛してもいる。だが奥さんがボクをどう思い理解しているかは、ボクには分からない。そうあってほしいという願望はある。だがそれは、それほど問題ではない。一緒にいてくれる思いがあれば、ボクは幸せだから。



今年の結婚記念日は、少し前の7日に高尾山に登った。山腹にある「ビアマウント」というビアホールで飲もうということになったのだ。

反対する理由などない。

人だらけの高尾山の山腹で、痛飲した。

実際の記念日を過ぎた13日には、今度はまた人だらけの多摩川の花火大会に出掛けた。

これも今年の結婚記念の、セレモニーの一つだった。

その足で新宿に出た。どこかで飲もうと歩きまわったのだが、歌舞伎町を一周する羽目になった。

結局、新宿では飲まずに家に帰った。

なにかが違う感じがしたのだ。

歌舞伎町周辺には、若い頃の思い出が散らばっている。だがもう探しても何も見つけられなかった。

時とは、そんなものなのだ。少しへこんだのかな……。

だが、ボクら夫婦は、そんなものではあるけれど、時と折り合いを付けながら、今も一緒に暮らしているというわけだ。

2018年10月12日、結婚記念日の前後の話。






奥さんの誕生日

2017-06-05 00:53:20 | 夫婦連載
6月4日は、奥さんの誕生日。マリリン・モンローと一緒。というよりアンジェリーナ・ジョリーと一緒といった方が、今どきは通りがいいかもしれない。いずれにしてもどちらも世界を席巻したハリウッド女優というのが良い!

以前にも書いたのだが、我が家の4人家族は、誕生日がほぼ一カ月に集約されていて、その初っ端が、奥さんの誕生日。時として面倒くさいので一緒に祝ってしまうなどということもあるのだが、今年は奥さんのためにボクが手料理でお持て成しということにした。

枝豆豆腐にはじまり、いんげんの胡麻味噌和え、タコのお造り、赤魚の粕漬焼き、口直しに豚の生姜焼き(要は娘・息子用)、卵焼き、そしてチェリーとアイスで締め。

なぜこんな献立になったかと言えば!

金曜日に息子君が母のために吟味して超絶にうまい日本酒と誕生日ケーキを買ってきてくれたのだ。

それに合わせた献立というわけ。

超絶にうまい酒が、こちら。

新潟県南魚沼塩沢の青木酒造謹製、新潟県産「越淡麗」100%の純米大吟醸酒「鶴齢」。



うまい。

というわけで、6月4日は幸せに過ぎていったのだった!

ちなみに、お嬢は6月26日で奥さんの父上と同じ誕生日。息子君は7月4日でアメリカ合衆国と同じ誕生日。ボクは7月12日で、中村珠緒さんと同じ誕生日! って……。

なんだかなぁ……。嬉しいような、そうでもないような……。

最遊記 第1回 西に向かって1歩を踏み出すの記

2016-03-25 20:03:24 | 夫婦連載
この混沌とした大八嶋=世界に生を受け、28年が過ぎる頃、いまの伴侶に出会いそれから5年後、共に暮らすことになった……。

我が夫婦、天地開闢の時だった。

あれから幾星霜……僕ら夫婦は色々ありながら……そうほぼ毎日のように喧嘩をし、周囲の人間の誰一人として、僕らがまともに結婚生活を送れるなどと思ってもおらず、子どもたちでさえ、僕たちが離婚せずにいることを訝しんでいた節もあるほど。本人たちでさえ、と言いたいところだが、どっこい二人だけは、別れを考えたこともない。

いまでも揉め事の種は尽きないのだが、過去のそれらはすべてが今考えれば必然で、むしろ楽しかったことだらけなのだ。だから、僕ら夫婦は意外にも、周囲の人々の期待を裏切り続けて33年ということになるだろうか。

考えて見れば齢66年を積み重ねてきた僕は、人生のちょうど半分を奥さんと、毎日喧嘩をしながら過ごしてきた計算になる(細かくみれば多少の誤差はあるのだが)。

有難いことだ。奥さんに感謝しかない。……気取ることもないか⁉

なぜ喧嘩を日常としながら33年もの長きに亘って別れを考えもせず共に暮らせたのか?

謎のようだが、謎でも何でもない。それはおいおい書くとして……。

そんな僕ら夫婦だが、過日お伝えしたように、少し遊ぼうということになった。さんざん遊んできたような気もするが、それはそれ、意識して遊ぼうということになったのだ。奥さんの提案だった。

そして、その提案の骨子が「西に向かっていこう!」という、ざっくりとしたもので、そのざっくりさ加減に僕は大いに賛同した。いずれは海外に雄飛するぞ! という決意表明も、お互いの心の中でしている(はずだ)。

そして栄えある第1回を、できるだけ早くに書きたかったのだが、宣言以来なぜかどこにもいかず、なにも書けなかったのだが、先週の日曜日、以前にもご紹介させていただいた「小澤酒造」に行ってきた。……海外リポートはおあずけで。

酒呑みの僕ら夫婦に相応しい第一歩ということで、その時のリポートを近々に。

今回は、プレリポート、プロローグということで……。

妻遊記 → 最遊記 に変更

2016-01-19 12:34:17 | 夫婦連載
昨日、報告した新企画、早くも奥さんから「妻が遊ぶ」よりは「最高に遊ぶ」方が良いとの指摘を受け、タイトル(まだ始まっていないんですが…)を変更します。

確かに奥さんの言う通り。「妻は遊び人」みたいな印象ですな。決してそんな女人ではないわけで……。

<妻遊記>を始めます

2016-01-18 19:17:18 | 夫婦連載
ボクは、中国の古典が好きです。

「史記」、「三国志」、「水滸伝」、「紅楼夢」、「聊斎志異」、「金瓶梅」……、それになににもまして「西遊記」です。

西遊記はご存知の通り、サルと豚と河童が美麗な坊主を守って天竺に旅をするという奇想天外な物語。

これに倣って「妻遊記」をものしてみようと思い立ちました。

美麗な奥さんを護って西へと旅して、その旅行記を書こうというもの。護るのか護られるのか、その辺は定かではありませんが、西へ行こうというのは、二人の間で共通した認識になっています。西遊記のベースになっている玄奘三蔵の「大唐西域記」みたいなことになれば面白いし、西遊記並みの奇想天外さが描ければなお面白い、ということですね。

いつからはじまるのか、いまはまだ未定ですが、おそらく近々に始まりそうな予感。

こうご期待!

澤乃井=小澤酒造を訪ねる

2015-11-04 00:11:04 | 夫婦連載
11月1日の日曜日、奥多摩の沢井にある澤乃井の蔵元、小澤酒造を訪ねました。

今からかれこれ10年ほど前に、地方紙の取材でお世話になった蔵元ですが、今回は、奥さんのたっての願いで。

というのも、奥さんは澤乃井の大のつくファンで、晩酌で日本酒を飲むと言えば澤乃井。一度訪ねてみたかったとのことで、行ってきました。都心からは気の遠くなるような遠隔地。でも我が家からは辺鄙な場所ではあるけれど、1時間かかるかかからないかで行ける場所。

もよりのS武線M蔵S川駅(これなにか意味があるんだろうか?)から終着の拝島へ出て、そこで青梅線に乗換え、青梅で奥多摩方面に再び乗換え沢井駅で下車。小澤酒造までは駅から徒歩5分もかかりません。

とにかく「沢井」と言う駅名がそのまま「澤乃井」という商標でもあり、この辺りは小澤酒造で成り立っているような地域。

小澤酒造が経営する食事処や、美術館、バーベキュー場(いまもあるかな?)などが点在しています。変わったところでは、昔は素焼きのタイルを作っているところもありました。非常にお洒落で、いつかそのタイルを使ってインテリアを飾ってみたいなどと思ったものでした。

そう言うこととは関係なく、今回は酒蔵めぐりに参加し、大好きな澤乃井を買って帰ろうとやってきました。できることなら新酒の季節でもあり、あれこれの種類を試飲したいなどと思いもしたのですが、なにせ日本酒禁止令が出ているわけで、諦めていたんですが、奥さんからお許しが出て二人で片っ端から試飲してまいりました。

そして、二人にとってのNo1は、この時期に相応しく「絞りたて」という銘柄に。爽やかというか口に含んで鼻に抜ける味わいが、明るい良いお酒でした。

蔵をめぐって、再び試飲。ふと帰りの電車が気になって調べてみると、あと5、6分で出発。こりゃ急ごうと二人で急坂を駆け上がり、間一髪で間に合って、息を整えている最中に奥さんが「あ、お酒買うの忘れてた」と叫びました。

まぁ、ボクら二人には、毎回何事かあるわけで、今回は初手の目的を忘れるということで、ちゃんちゃん。

結婚記念日。再びの横浜・江ノ島

2015-10-17 17:16:50 | 夫婦連載
3連休、内一日が奥さんとの結婚記念日。本当に、奥さん孝行をしていない。
ずっと、結婚してからこの34年間、まったくしていない。せいぜい二人で飲みに行く程度。たまに旅行と言っても近間の温泉くらい。

今年も例年通り。本当に、不甲斐ない感じがたまらない。

最近やって楽しかったことを、もう一度やってみようと、横浜で食べ放題に挑戦。二人で16皿も平らげた。紹興酒も2本空けた。家飲みを止めた、ボクへのご褒美か。

さほど酔いもせず、満腹感もそうでもなく、66歳と57歳は腕を組んだりして横浜中華街を闊歩した。

と、紹興酒1合の値段をふと思い出し、ボトルの値段を思い出したら、明らかにボトルの方が高くついていたことが判明。笑った。

明らかに酔ってる。

それは良いのだが、気がつけば帰れない。勢いで横浜万葉の湯なるスパに行った。風呂に入ろうかなと思ったが、なぜか爆睡。気がつけば朝の7時半。朝風呂に入り、奥さんと示し合わせて、いっそ江ノ島に行こうということになった。

行った。なんという強風。おそらく20m近くはあったろう。

そして、前から気になっていた江ノ島小屋へ行こうということになった。ちょうど昼時で、小一時間並んだが、なかなかのおいしさで、文句は出ず。





今度は強風の中を、江ノ島探索。エスカーに乗って天辺まで行き、歩いて降りる。江ノ島の意外なほどの奥行に少し感動。



その後も江ノ島から離れがたく、大橋のたもとの藤浪という阪神ファンが大喜びしそうな店に入り、食べて飲んだ。「3日後には太る」と、その時予言したが、予言通り。水曜日には腹がベルトに乗った。二人とも。

以上。30年以上連れ添った夫婦の、こんな結婚記念日もあるのだという、ご報告。

止めた! 家飲みの酒

2015-10-06 19:45:48 | 夫婦連載
ほとんどなんの楽しみもない私だが、家で奥さんとちびちびごくごく飲む酒が好きだった。

「だった」というのは訳がある。酒を止めたのだ。何故かと言えば、面倒くさくなった。

かつて、40年吸い続けてきたタバコを止めた。60歳になった時。

その時も「面倒くさくなって」止めた。

この「面倒くさい」というのが、私のキーワードらしい。

実際のところ、本当に面倒くさくなったのだ。

その大きな理由の一つが、私の酒癖の悪さ(家族以外は、誰も言わないのだが)が人に迷惑をかけるという事実。酒を飲むことで、誰かが不機嫌になることだ。これは嫌だ。辛い。

そして、それが日本酒を飲むことで惹起されるという事実が、ますます自分自身の心の内で面倒くささを助長した。

なにを隠そう、日本酒は好きなのだ。ただ日本酒が私にとっては「キチガイ水」だということは自分自身でも良くわかっている。かれこれ5年以上日本酒は飲んでいない。自粛しているのだ。これがいちいち面倒くさい。

だから、止めることにした。

外では飲む。

「飲み友達」という名前を変えるわけにはいかない。

シルバーウィーク、神戸へ

2015-09-25 00:11:53 | 夫婦連載
奥さんのお母さんに会いに神戸へ。

高速道路はきっと、往きも帰りも大混雑なのだろうと覚悟を決めて、レンタカーで出かけました。

行きは中央高速で真夜中に一路神戸へ。ほとんど渋滞らしい渋滞には合わず、見事にスル―。

2日滞在して帰路に。

帰りはすでに午前中から阪神高速はふん詰まり状態。それならと、六甲を超え舞鶴道路を経て敦賀に出、北陸道で名神高速の米原へ出るという荒業を駆使し、三ケ日から新東名海老名を北上、圏央道で八王子というコースで戻ってきました。所用時間10時間。遊び遊び帰ってきましたから、ほとんど辛い感じはなし。むしろ初めて走る新東名、圏央道の便利さ、走りやすさに感動したりして。

次の土曜日はお孫クンに会いに、軽井沢へ。思った車が借りられず、どうなることやら……。



久々のPCフロント

2015-09-12 14:59:55 | 夫婦連載
なんだか言葉の使い方が違うような気もするが、まぁいいか。

本当に久しぶりに、家のPC前に座りました。仕事ではPCを使い倒していますが、家のPCは、ブログを書いたり、その他の自分の原稿を書いたりするときくらいしか使いません。

だから、時々その存在自体を忘れてしまうこともあります。そうなると、原稿どころではないわけです。

それにしても。最近は紙の新聞よりネットのニュースを読む頻度の方が高いわけですが、あまりにもひどい原稿に出会います。日本語の体を成していません。殊にひどいのは、助詞の使い方でしょうか。

いま、これまでの日本語に拘泥せず記事を書いている記者・ライターの公の記事で使われている日本語が、そのうち日本語のスタンダードになるのかと思うと、空恐ろしい気がします。

ボクも決して人に褒められるような日本語で書いているわけではないけれど、少なくとも、人が誤解せず、素直に読める原稿を書こうと努力しています。その努力は、誰が知る必要もないものですが……。

でも、今の自分流の日本語を多用する公の原稿には、一言くらいは言いたい気になるわけです。

「ざけんなよ」

みたいな一言を。

プロフィール写真を変更しました

2015-08-30 16:24:17 | 夫婦連載
気恥ずかしい感じもしますが、プロフィール写真を変更します。

実は数日前に、生井カメラマンから「お前のブログの写真はどうも良くない。俺が撮る」と連絡が来て、急きょとってもらったものです。「自撮り感が良くない」と言うことで、プロフィール用にと、撮ってくれたわけです。

なにか年相応の落ち着きが顔に出た、良い写真のような気がします。

当分これで行きたいと思いますので、皆様よろしく。

*ちなみにTwitterもfacebookもこの写真にしました。

8・22 再びGAZIOへ

2015-08-23 15:18:23 | 夫婦連載
8・15にもGAZIOに行っていましたが、昨日の22日にも再びGAZIOへ。

少し前にインフォメーションを流しましたが、「“プレ”アンプラグド@GAZIO」に、奥さんと息子クン、お嬢の3名が出場することになり、車で送迎。

3人で連弾をするので、ボクも観客として参加。なかなかの出来栄えでした。お嬢の歌も聴けたし。

4組のアーティストが参加した「“プレ”アンプラグド@GAZIO」は、いずれも個性的なメンバーで、満喫。

特に、マヨンさんはときめきました。

またこんな機会があると嬉しいなと、帰りの車を運転しながら思っていました。

そういえば、車の運転が、最近は少し厄介です。裸眼では案内板の文字は全く判別不能(専用のメガネがあればノープロブレムですが)。おかげで、超安全運転です。


8・15のGAZIO

2015-08-18 12:08:20 | 夫婦連載
いやあ、楽しい一日でした。

YOU1兄さんのFBに「いつまでもあると思うなGAZIO」みたいな書き込みがあったけれど、「いつまでもあってほしいぞGAZIO」という気分でした。

昔、ボクの若い頃には「明治は遠くなりにけり」なんて標語みたいな言い方があったけれど、いまや「昭和は遠くなっちゃった」で、それは昭和という時代とその時代が生んだものでは、世の中は回らない的なことを、やや婉曲に言っているわけなんだが、本当にそうか? と疑ってみる機会は与えてくれた。

おそらく当日参加してくれた皆さんは、真剣に何事かものを考える皆さんだったと思う。そんな中で、昭和の音楽を少しひも解いてみた。それをどう受け止めてくれたのかは分からないけれど、引っ掛かりを感じてもらえれば、ボクとしては嬉しい限りです。

あれからすでに3日が過ぎていますが、ボク自身、なにか引っかかるものがあって、話し足りない感が湧き上がっています。

今の環境の中で、いつまでも昭和的なるものを引きずるわけにはいかないのは良くわかっているんだけれど、捨てられない昭和的なるものも、やはりある。

そういうことを、今回のGAZIOは教えてくれました。はい。

7月12日、なんの日だ?

2015-07-14 01:29:19 | 夫婦連載
そうです、ボクの誕生日です。たくさんの方が祝福してくれました。
この場を借りて、御礼を述べます。
ありがとうございました。

誕生日前後は、なぜか毎年調子が悪い。今年もご多分に漏れず、良い調子ではない。
今までにはなかったのだが、目にきたのはちょっとショック。

なんで誕生日前後は調子が落ちるのか考えてみたら、意外に理由は簡単で、木の年輪のように、人間もどこかで確実に年を経た印が刻まれているに違いなく、その印が刻まれ以前と異なった分だけ、違和感が生まれるということなのだろう。

若い頃はその差異もさほど気にならないが、年齢を重ねると大きな差異と感じるようになるということなのだろうな。

元気を取り戻して行こう!