普通な生活 普通な人々

日々の何気ない出来事や、何気ない出会いなどを書いていきます。時には昔の原稿を掲載するなど、自分の宣伝もさせてもらいます。

東京「昭和な}百物語<その8> 新宿ゴールデン街

2015-10-27 23:31:46 | 東京「昔むかしの」百物語
話は、少し飛ぶ。

昭和40年代に入り、ボクは新宿へ遊びに出掛けるようになった。簡単に言えば映画を観に行くようになったのだ。

もちろんそれまでにも映画は観に行っていた。ただし観に行く映画館は決まっていた。上板橋東映だ。当然東映の時代劇。時代劇とはとても思えない和製ミュージカル、美空ひばりの「七変化狸御殿」シリーズなんてのを観たのも、上板橋東映だった。

いつも3本立てで、中村錦之助、月形龍之介、片岡千恵蔵、市川歌右衛門、東千代之介、大友柳太朗、大川橋蔵なんてスターたちの映画を、3年間ほぼ毎週見ていたと思う。

だが10歳の冬に荻窪へ引っ越し、東映時代劇を観る機会がなくなった。荻窪にも映画館はあったが、ピンク映画の常設館だった(それも北口のピンク映画館は珍しい大蔵映画の常設館だった記憶がある。南口にあった映画館もピンク映画専門館だった。どんだけよ!)。近間では、洋画の阿佐ヶ谷のオデオン座辺りへはよく行った。

だがロードショーは、新宿だった。それも歌舞伎町のど真ん中。新宿コマ劇場周辺だった。だから、一人ではいかない。3、4人で徒党を組み出かけた。

高校時代になると、一人で行くようになった。当時は高校演劇に入れ込んでいて(1年の時には高校演劇で全国制覇し、2年の時には自分の作品で東京都大会で2位になったが、全国大会には行けなかった)、映画を観るのは当然の通過儀礼のようなものだった。

やがて芝居の世界にどっぷりつかり、政治の嵐の真っただ中で撃沈し、気が付けば毎晩のようにゴールデン街で飲んでいた。色々ここには書けないようなディープな世界もあったが、ゴールデン街で飲むのが好きで、歩いて帰れる富久町に家を借りて住んだりもした。

ゴールデン街は、都電の引き込み線があった。季節ごとにうらぶれた風景を見せてくれて大好きだった。

そのうち、気が付けば雑誌の編集者になっていて、編集部が区役所通りと職安通りのぶつかる少し手前にあったものだから、ゴールデン街を卒業できなかった。

ボクがゴールデン街を卒業したのは、30歳ごろ。1980年に入り、ロック雑誌の編集者を辞してフリーになって仕事が忙しくなり、足が遠のいた。

一番面白い時代に、一番面白いゴールデン街で、一番面白い人たちと同じ空気を吸っていた。それがボクにはたまらなく嬉しい。

あの狭い魔窟を這い廻るかのような道を思い出すと、今でも心がときめく。

二度とは戻れない時代の、二度とは通えない、あの道。

負のモノが負のモノとして価値を持ち、人を引き付けた時代の、あの道。

結婚記念日。再びの横浜・江ノ島

2015-10-17 17:16:50 | 夫婦連載
3連休、内一日が奥さんとの結婚記念日。本当に、奥さん孝行をしていない。
ずっと、結婚してからこの34年間、まったくしていない。せいぜい二人で飲みに行く程度。たまに旅行と言っても近間の温泉くらい。

今年も例年通り。本当に、不甲斐ない感じがたまらない。

最近やって楽しかったことを、もう一度やってみようと、横浜で食べ放題に挑戦。二人で16皿も平らげた。紹興酒も2本空けた。家飲みを止めた、ボクへのご褒美か。

さほど酔いもせず、満腹感もそうでもなく、66歳と57歳は腕を組んだりして横浜中華街を闊歩した。

と、紹興酒1合の値段をふと思い出し、ボトルの値段を思い出したら、明らかにボトルの方が高くついていたことが判明。笑った。

明らかに酔ってる。

それは良いのだが、気がつけば帰れない。勢いで横浜万葉の湯なるスパに行った。風呂に入ろうかなと思ったが、なぜか爆睡。気がつけば朝の7時半。朝風呂に入り、奥さんと示し合わせて、いっそ江ノ島に行こうということになった。

行った。なんという強風。おそらく20m近くはあったろう。

そして、前から気になっていた江ノ島小屋へ行こうということになった。ちょうど昼時で、小一時間並んだが、なかなかのおいしさで、文句は出ず。





今度は強風の中を、江ノ島探索。エスカーに乗って天辺まで行き、歩いて降りる。江ノ島の意外なほどの奥行に少し感動。



その後も江ノ島から離れがたく、大橋のたもとの藤浪という阪神ファンが大喜びしそうな店に入り、食べて飲んだ。「3日後には太る」と、その時予言したが、予言通り。水曜日には腹がベルトに乗った。二人とも。

以上。30年以上連れ添った夫婦の、こんな結婚記念日もあるのだという、ご報告。

止めた! 家飲みの酒

2015-10-06 19:45:48 | 夫婦連載
ほとんどなんの楽しみもない私だが、家で奥さんとちびちびごくごく飲む酒が好きだった。

「だった」というのは訳がある。酒を止めたのだ。何故かと言えば、面倒くさくなった。

かつて、40年吸い続けてきたタバコを止めた。60歳になった時。

その時も「面倒くさくなって」止めた。

この「面倒くさい」というのが、私のキーワードらしい。

実際のところ、本当に面倒くさくなったのだ。

その大きな理由の一つが、私の酒癖の悪さ(家族以外は、誰も言わないのだが)が人に迷惑をかけるという事実。酒を飲むことで、誰かが不機嫌になることだ。これは嫌だ。辛い。

そして、それが日本酒を飲むことで惹起されるという事実が、ますます自分自身の心の内で面倒くささを助長した。

なにを隠そう、日本酒は好きなのだ。ただ日本酒が私にとっては「キチガイ水」だということは自分自身でも良くわかっている。かれこれ5年以上日本酒は飲んでいない。自粛しているのだ。これがいちいち面倒くさい。

だから、止めることにした。

外では飲む。

「飲み友達」という名前を変えるわけにはいかない。

お孫クンに会いに軽井沢へ

2015-10-01 19:13:12 | 普通な生活<的>な
軽自動車を駆って、先週末の土曜日は軽井沢です。

目的は、お孫クンに会いにです。

いま彼は、軽井沢在住なわけです。

可愛すぎるお孫クンです。

会えば、顔の筋肉が歳のせいで既に緩んでいるにも関わらず、さらに緩み倒すわけです。

それにしても。

いまどきの軽自動車のポテンシャルは凄いですね!

ボクが初めて運転したのは、トヨタのスターレットで、1200㏄の小型車でした。

20数年前の話。

あの時のスターレットのポテンシャルを凌駕しています。

軽でも良くないかい? 車買うとしたら……。