河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

善通寺の大楠

2025-01-01 | 大学
謹賀新年。

2025年が始まった。

すがすがしい朝だ。

新しい年が、希望を持って歩んでいくことのできる年となることを祈りたい。


昨年末、平穏無事に過ごせた1年の感謝を込めて、善通寺にお参りに行ってきた。

初詣は人出が凄いだろうと思ったからだ。

通い慣れると善通寺は岡山と愛媛の実家を行き来する折に気軽にお参りできることに気づいた。

善通寺は五重塔が象徴的だが、何より大楠(おおくす)がすばらしい。

樹齢は1,500年以上とされ、空海が誕生したときにはすでに生い茂っていたという。

善通寺に来るたびに、大楠を見て1,500年以上生き抜いてきたことに感動を覚える。

初詣はしばらくして人出が落ち着いた頃に行きたいと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年仕事納め式 | トップ | 岡山経済同友会新年祝賀互礼会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大学」カテゴリの最新記事