河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

2月末日は会議で終わり

2018-02-28 | 大学
本日は朝から会議が7つ続き、そのうち3つは私が議長ということで、会議以外にはほとんど何もできない一日であった。

明日からは3月と言うことで、一年が経つのは本当に速いものだと思うこの頃である。

先日の日曜日には理学療法士・作業療法士国家試験と国立大学の前期日程の入試があった。
私の関係する者にとっては非常に重要な一日であり、私も一日落ち着かなかった。

私が責任者を務める大きなイベントもほぼ終了し、今月で少し気持ちが楽になりそうな気がしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回順正学園学術交流コンファレンス

2018-02-24 | 大学
高梁の吉備国際大学を会場として第14回順正学園学術交流コンファレンスが開催された。
今回は私が実行委員長であり、朝から1日、審査委員の先生方の対応と司会進行を行った。
来年は九州延岡の九州保健福祉大学で行われる予定である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度自己点検・自己評価委員会総会

2018-02-21 | 大学
本日午後、平成29年度自己点検・自己評価委員会総会が行われた。

学長が指示を出し、本年は例年に増して実のある自己点検・自己評価委員会総会となった。



日  時:平成30年2月21日(水)13:00~17:00
場  所:高梁キャンパス      711講義室
岡山キャンパス      1号棟2階大講義室
南あわじ志知キャンパス  A棟2階会議室
総合司会:井勝 久喜

― プログラム ―

「理事長・総長挨拶」            理事長・総長 加計 美也子 (10分)

Ⅰ.開会にあたり:平成29年度(中期目標・中期計画策定2年目)の取組の評価と課題
自己点検・自己評価委員会委員長 学長 眞山 滋志 (10分)

Ⅱ.平成29年度、各学部・学科・研究科の取組と3つのポリシー、及び、事務部門の取組の自己点検・自己評価
(書面報告)                      総合司会 ( 5分)
(口頭発表)   
社会科学部         学部長 井勝 久喜 (10分)
保健医療福祉学部      学部長 中角 祐治 (12分)
心理学部          学部長 栗田 喜勝 (10分)
アニメーション文化学部   学部長 清水 光二 ( 7分)
外国語学部         学部長 植村 博明 ( 7分)
地域創成農学部       学部長 谷坂 隆俊 ( 7分)

―  休憩(10分)  ―

Ⅲ.価値ある学術活動の強化について  ― 入学生確保に向けて ―
1.吉備国際大学研究ブランディング戦略の強化に向けて(座長:河村顕治副学長)
1)大学研究ブランディング将来構想について(書面報告)     座長 ( 5分)

2)パネルディスカッション ― 高梁キャンパスの研究ブランディングを考える ―
コーディネーター 副学長            河村 顕治
パネリスト    
社会科学部          山口 英峰  (発表 6分)
保健医療福祉学部       岩田 美幸  (発表 6分)
心理学部           藤井 伊津子 (発表 6分)
アニメーション文化学部    清水 光二  (発表 6分)
質疑応答                             (25分)

―  休憩(10分)  ―

 2.吉備国際大学の魅力発信の強化に向けて(座長:大原秀行副学長)
1) 入試広報室の活動と課題
学校法人順正学園 入試広報室長 松永 薫士 (10分)
2)情報発信媒体の検証と強化対策
①各学部・学科・研究科の情報発信の現状(書面報告)      座長 ( 5分)
②受験生の本学情報接触媒体調査について
広報委員会 学生意向調査検討チーム長 大谷 卓史 (10分)
③SNSによる情報発信の現状と強化に向けて
広報委員会 委員 高田 康史 ( 8分)
④大学ブランド形成による魅力発信の強化に向けて ―平成29年度採択「エコ農業ブランディングによる発展的地域創成モデルの形成」を例として ―
地域創成農学部 森野 真理・アニメーション文化学部 金 叡媛 (10分)
質疑応答                             (15分)

Ⅳ.環境保全・省エネ活動(EMS)10年の総括
EMS委員会 委員長 小田 淳子 ( 8分)

Ⅴ.講評                         外部評価委員 (20分)

Ⅵ.閉会の挨拶                    学長 眞山 滋志


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


外部評価委員     高梁市教育委員会  教育長        小田 幸伸 氏
高梁市教育委員会  教育次長       宮本 健二 氏
高梁商工会議所   会頭         藤岡 孝  氏
高梁商工会議所   専務理事・事務局長  遠藤 正博 氏
学校法人順正学園  監事         高山 雅之 氏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生が金メダル 宇野が銀メダル 私は入試担当

2018-02-18 | 大学
昨日、ロイヤルホテルで臨床実習委員会を開催していた時に、『羽生が金メダル!66年ぶり五輪連覇 宇野が銀メダル』のニュースが飛び込んできた。

あまり嬉しいニュースがない最近では爽やかで憂さを晴らすようなビッグニュースだった。

優勝と分かっていてもニュースでビデオを見ていると転倒しないかとハラハラさせられた。

インタビューでの宇野君の天然系の受け答えも面白かった。



さて、一夜明けて、きょうは大学院の入試がありこれから岡山キャンパスに向かうところである。

高梁キャンパスでは入学前説明会が行われ、こちらは大原副学長が担当して下さっている。



ここのところ、毎日イベントが続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度吉備国際大学保健医療福祉学部理学療法学科 臨床実習委員会

2018-02-17 | 大学
岡山市内ロイヤルホテルで臨床実習委員会が開催された。

14:00 全体会議

1 開会の挨拶
学長 眞山 滋志
保健医療福祉学部長 中角 祐治
教員紹介
2 臨床実習「結果」の報告
総合臨床実習(現4年生)について
臨床評価実習(現3年生)について
臨床指導(旧2年生)について
3 臨床実習「計画」の報告
総合臨床実習(新4年生)について
臨床評価実習(新3年生)について
臨床指導(現2年生)について
4 学科プレゼンテーション
「学内教育と臨床実習教育のあり方を考える」
         理学療法学科准教授 森下 元賀
         国定病院 鎌田 浩幸 先生
5 まとめ
学科長 齋藤 圭介

15:00 総合臨床実習学生(新4年生)との個別面談

15:20 休憩

15:30 分散会議および担当教員と実習指導者の打ち合わせ
  第1分散会場:2F 光楽の間(岡山県,初参加の施設様)
  第2分散会場:2F 光琳の間(岡山県,四国地方の施設様)
  第3分散会場:3F クリスタルの間(関西以東,九州・中国地方の施設様)

16:30 会議終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 地(知)の拠点シンポジウム

2018-02-16 | 大学
本日午後、第5回 地(知)の拠点シンポジウムが行われた。

5年間の補助事業の総まとめである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度 研究部門自己点検・自己評価委員会総会

2018-02-16 | 大学
本日午前中、平成29年度 研究部門自己点検・自己評価委員会総会が行われた。

                                   司会: 総会実行委員長 藤原 直子
副委員長 髙橋 睦子
 
9:30〜9:40 開会:挨拶および外部評価委員紹介(副学長 河村 顕治)

第1部 共同研究報告
9:40〜 9:50 発表① 「明治期から大正期における「社会教育」の理論化過程の研究」
倉知 典弘, 社会科学部 講師
9:50〜10:00 発表② 「学校教育におけるダンス指導者を対象としたWeb支援システムの
構築に関する研究」
高田 康史, 心理学部 講師
10:00〜10:10 発表③ 「プロジェクタディスプレイ技術を応用した文化財非破壊近赤外分光
分析装置の開発」
髙木秀明, 外国語学部 准教授
10:10〜10:20 質疑応答

10:20〜10:30 発表④ 「ダイズ毛茸抑制遺伝子の解析」
吉川 貴徳, 地域創成農学部 准教授
10:30〜10:40 発表⑤ 「随意運動時の運動出力調節と感覚入力調節について」
高原 皓全, 社会科学部 講師
10:40〜10:50 発表⑥ 「カンボジア在宅脳卒中患者のリハビリテーション需要と日本で検証が
可能な連携モデル」
原田 和宏, 保健医療福祉学部 教授
10:50〜11:00 質疑応答
11:00〜11:05 小休憩

第2部 本学の私立大学研究ブランディング事業
11:05〜11:15 「本学の私立大学研究ブランディング事業全般について」
  学長 眞山 滋志
11:15〜11:35 「本学の私立大学研究ブランディング事業の研究の取り組みについて」
   谷坂 隆俊, 地域創成農学部長・教授

11:35〜11:45 外部評価委員講評

11:45〜11:50 閉会の挨拶 (学長 眞山 滋志)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第39回 愛らぶ高梁ふれあいマラソン

2018-02-11 | 大学
第39回 愛らぶ高梁ふれあいマラソンが行われ、大学を代表して主賓として参加した。
と言ってもマラソンに出場したわけでなく、近藤高梁市長らと一緒に開会式で挨拶をしたのみである。

小雪の舞う寒い朝だったが、多くの市民が参加してマラソン大会が行われた。


全員集まって開会式が行われたのは高梁市役所の駐車場である。



出走を待つランナー達。



一番観戦に適しているのは高梁駅に隣接した高梁市図書館である。遠方の山の上には備中松山城が見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保健科学研究科学位審査公開発表会

2018-02-08 | 大学
平成29年度の学位審査公開発表会が行われた。

修士の審査が4名、博士の審査が2名である。

どの学位論文もしっかりと書かれており、安心して発表を聴くことができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日会議

2018-02-07 | 大学
今日は朝から会議が合計6つあり、一日がほぼ潰れてしまった。

この時期は入試に関わる会議や、教員の新採用や昇進に関わる会議が頻回に行われる。

疲れ果てるが致し方ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月入り

2018-02-01 | 大学
新年になったと思ったらもう2月入りである。

本日は雪で今年ほどスタッドレスタイヤが活躍する年も珍しい。

今日は看護学科の科目で後期試験を実施して採点を行った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする