第55回日本リハビリテーション医学会学術集会に参加してきた。
今回は佐賀大学医学部の浅見 豊子先生が会長であり、リハビリテーションロボットがテーマの1つとなっており、よそではなかなか聴くことのできない最先端のリハビリテーションロボットの講演をたくさん聴くことができた。
クリニックでの診療が金曜日にあったため、土日の2日間だけ参加したが、頑張ってたくさんの講演を聴いた。
中でも興味深かったのがCYBERDINEの 山海 嘉之 教授の講演であった。
(6 月 30 日)
教育講演 56 座長/遠藤 直人
骨粗鬆症
1.骨粗鬆症診断と薬物治療
鳥取大学医学部附属病院リハビリテーション部 萩野 浩
2.骨粗鬆症に対する運動療法
福岡大学病院リハビリテーション科 塩田 悦仁
合同シンポジウム 25 座長/田辺 秀樹・星野 雄一
(日本運動器科学会・日本臨床整形外科学会・日本整形外科学会 合同企画)
リハビリテーション科医が知っておきたいロコモティブシンドローム(ロコモ)
1.ロコモティブシンドロームの背後にあるもの
国立障害者リハビリテーションセンター 中村 耕三
2.本邦におけるロコモティブシンドロームの疫学
社会福祉法人 三井記念病院整形外科 星地亜都司
3.中年期の国民に対するロコモ啓発の取り組み
NTT 東日本関東病院整形外科 大江 隆史
4.地域包括ケアシステムにおけるロコモコーディネーターの役割
医療法人二階堂医院整形外科 二階堂元重
5.介護予防対策とロコモティブシンドローム
藤野整形外科医院整形外科 藤野 圭司
6.ロコモ啓発・予防の取り組み ―宮崎県―
宮崎大学医学部 整形外科 リハビリテーション科帖佐 悦男
ランチョンセミナー 22 座長/浅見 豊子
近未来へ向けた機能的電気刺激の発展
秋田大学大学院整形外科学講座 島田 洋一
特別講演 17 座長/向野 雅彦
(リハビリテーション先端機器研究会 合同企画<第4回リハビリテーション先端機器研究会>)
リハビリテーション医療,ヘルスケアロボットビジネス商業化の一考察
テュフ・ラインランド・ジャパン株式会社 アジア太平洋地域 医療機器課 尾苗 潤哉
特別講演 18 座長/衛藤 誠二
(リハビリテーション先端機器研究会 合同企画<第4回リハビリテーション先端機器研究会>)
The MIT Experience on Rehabilitation Robotics for Upper and Lower Extremity
Massachusetts Institute of Technology, USA Hermano Igo Krebs
特別講演 19 座長/宮井 一郎
(リハビリテーション先端機器研究会 合同企画<第4回リハビリテーション先端機器研究会>)
リハビリテーション先端機器開発に対するトータルマネージメント
秋田大学大学院整形外科学講座 島田 洋一
(7 月 1 日)
教育講演 63 座長/蜂須賀研二
リハビリテーション治療におけるロボット機器の活用
産業医科大学 医学部リハビリテーション医学講座 佐伯 覚
教育講演 64 座長/松嶋 康之
リハビリテーション医療における上肢ロボットの可能性
藤田保健衛生大学 医学部リハビリテーション医学 I 講座 大高 洋平
教育講演 65 座長/中島 孝
HAL によるサイバニクス治療の現状と未来 〜 ニューロリハビリテーションの新展開 〜
筑波大学/内閣府 ImPACT 革新的研究開発推進プログラム/ CYBERDINE 株式会社 山海 嘉之
ランチョンセミナー 23 座長/園田 茂
摂食嚥下障害の治療戦略
藤田保健衛生大学 医学部リハビリテーション医学 I 講座 柴田 斉子
会場は福岡国際会議場
今回は第55回
吉備国の卒業生で京大病院に勤めている西川 徹君と、岡大で研修医の頃指導して頂いた佐用中央病院院院長林 充先生と懇親会で楽しいひとときを過ごした
西川君と林先生は初対面だが、酔った林先生を西川君がタクシー乗り場までエスコートすることになった