河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

年末を迎えて

2012-12-30 | Private
来年度の学会演題登録や大学院生の学位論文の指導など、まだ少し仕事は抱えているが今年は久しぶりにゆったりと年を越せると思っていた。
ところが昨日の朝、我が家で飼っているセキセイインコが亡くなってしまった。
もともとアルピノの全身が黄色い小鳥なので体は弱いのだが、今年の冬の寒さが良くなかったようだ。
良くしゃべる手乗りのセキセイインコで、ほとんどリビングで放し飼いのような状態だったので、いなくなると火が消えたようになってしまった。

思い出したのは私の外来に通ってきている老夫婦のことである。
ご主人は若い頃は船に乗っていて外国航路へ出ており、1年の大部分を離れて暮らしていたという。
定年でずっと家にいるようになると夫婦仲良くゆったりと暮らしていた。
仲が良すぎたためか夫婦二人して同じように変形性膝関節症になり、毎回夫婦そろって私の外来に通ってきていた。

昨年の年末のことだが、ご主人の方がひどい膝関節炎を起こして全く立てられなくなり入院した。
穿刺すると濁った関節液が出てきたので最悪感染性関節炎の可能性があり、そうなるともう膝は使い物にならなくなる。
私も気が気でなく、一生懸命治療した。
途中、腎性貧血なども併発し一時はどうなることかと心配した。
遠くに住んでいる息子や娘さんも心配してお見舞いに来た。

しばらくすると関節炎は落ち着き、リハビリを進めるほどに膝の曲がりも改善し、何とか歩いて自宅に帰ることができた。
やれやれと私も安心した。

入院騒ぎの途中、ご主人の運転免許が更新期限を迎え、私も運転は危ないので免許証は返却するように勧めた。

結局車の運転ができなくなって以前のように夫婦で私の外来にしょっちゅう通ってくることは難しくなった。
訪問リハビリを受けることにして、月に一度くらい無理をして外来に来るパターンに落ち着いた。

つい先日のことだが、久しぶりに外来に来たご夫婦が元気がない。
尋ねてみると息子さんががんで亡くなってしまったのだという。
昨年末、元気で父親のお見舞いに来ていたというのに、その後がんが見つかりあれよあれよというまに逝ってしまったという。

最近は外来に来る度に、息子さんを思い出して毎日泣いているという話をしていくようになった。
奥さんがおっしゃるにはご主人が航海に出かけている間、ずっと息子さんだけが頼りで、また性格も優しく、本当に理想の息子だったらしい。

位牌は息子さんの家に置いてあるので、老夫婦の手元には写真しか残っていない。
毎朝、写真を見ては昔を思い出して泣くのだという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学院研究計画発表会と仕事納め

2012-12-27 | 保健科学研究科
今日は午後2時より仕事納めが予定されている今年最後の出校日だ。

午前中は通学制大学院保健科学研究科の研究計画発表会が行われた。
今年は博士課程の発表が主であった。

今日は夜には理事長室の忘年会があり、雰囲気的には今年の仕事は全て終了と行きたいのだが、加納先生は年末ぎりぎりまで実験をしてその結果を私にメールで送るとおっしゃる。
要するに年末年始もそのデータを整理しなければならない。

来年卒業予定の大学院生は、学位論文の原稿を送ってくるので、やはり読んで修正点を指摘してあげなければならない。
これも年末年始の仕事になる。

結局、年の暮れも、正月も仕事から離れられないと言うことである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の高梁は雪

2012-12-26 | 大学
昨日の朝はダイアモンドダストのような粉雪が舞っていたが、今朝は雪だった。
と言ってもすぐに晴れたが。

吉備高原の道路は一部積雪が残っており、ブレーキを踏み込めばスリップしそうな状態だった。
いつも通るショートカットの険しい山道は危ないので避けて、ループ橋を通って高梁市内に入ってきた。

いよいよ明日は仕事納めの日で、今日はやり残した仕事を出来るだけ片づけることにする。

午前中には会議が3つ続くが、午後はまとまった時間が取れそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Osera初春号No.061に研究室紹介記事掲載

2012-12-25 | 大学
先日取材を受けた研究室紹介の記事がOsera初春号No.061に掲載されました。
今日、見本誌が編集部から取材の礼状と共に送られてきました。

76-77ページに見開きで掲載されているので岡山県内の方は本屋で見てみてください。
出版社のためには出来れば購入して読んでください。
うどんとラーメン店の特集もあるので580円はそう高くないかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマンのカラータイマーは既に切れています

2012-12-24 | 大学
大学院生は年明けに学位論文の提出を控えて今が一番大変な時期である。
私は研究科長なので、自分が担当している院生だけでなく、他の院生の動向も気になる。

そんな中、こんなメールが送られてきた。

大学院生を受け持つと学生だけでなく指導教員もてんてこ舞いだ。
師走とは正にこのことか。


----------------------------------------------------------------
○○さん (Cc; 研究科長)

もう時間がありません。
ウルトラマンのカラタイマーは既に切れてしまっています。
せめて来週初めには修士論文の目次だけでも(しっかり検討して)書いてきてくださ
い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順和会忘年会

2012-12-21 | 大学
今年は例年より若干遅めであったが、順和会忘年会が行われた。
今年は例年以上に1年が経つのが早く感じられる。
来年からは南あわじ市に地域創生農学部が開設され、順正学園のキャンパスは九州延岡と合わせて3カ所となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末なのに(年末だから)膨大な書類仕事

2012-12-19 | 大学
今年も残すところ2週間を切ったというのに、毎日毎日いろいろな書類がメールや郵便や学内便で届けられる。

今日は今年最後の教授会・研究科委員会がありいろいろなことがこれで一段落なのだが、大学院生は課題レポートや研究計画書を送ってくるし、学会からは査読の依頼が来るし、外部からは教員の昇格審査のための専門委員会外部委員になってくれ等という電話もかかってくる。

どれも大事な仕事だし、当事者にとっては非常に重要なことなので手を抜くことは許されない。

そんな中で、今日は山陽新聞社が主催している『吉備創生カレッジ』と言う来年度の公開講座に若手の講師の先生2名と一緒に科目の申込書を書いた。
これは本学からも講義を出して大学の宣伝をすべしと言う副学長の意向に沿ったものである。
締切は今週の金曜日である。

27日には大学院生の研究計画発表会があり、年が明ければ大学院生の学位論文をたくさん読まなければならない。

こういった仕事と平行して特許の出願作業や論文の投稿準備なども行っているのでもう本当に大変だ。

会議はもう終わりと書いたが、明日は動物実験委員会があることを忘れていた。

それから、今年の年末から年始にかけて、どこかで時間を作って運転免許証の更新に行かなければならない。
忙しいからと言って忘れると免許が失効してしまうので大変だ。

こうしてわけも分からない混乱の内に年は暮れていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadを活用するために

2012-12-18 | 大学
最近新しいIT機器について行けない自分を感じる。
昔はむさぼるように読んでいたパソコン雑誌を久しぶりに購入して読んでみた。

とある大学教授が興味ある記事を書いていた。

この教授はiPadを利用してプロジェクターにワイヤレスで繋ぎ、iPadを手に持ったまま教室内を歩き回りながら講義をするのだそうだ。
利用するのはApple TVや「Reflection」と言うアプリをインストールしたMacで、これをプロジェクタに繋ぎ、iPadの画面を無線LAN経由で映すのだそうだ。

この記事を読んで俄然興味がわいてきた。

そこで、まずは購入してほとんど活用できていないiPadを研究室で無線LANに繋ぐことから始めることにした。
ところが、私の研究室には無線LANがない。

そこで、手持ちの古いAirMac Expressを研究室で使うことにした。
ところが設定が出来ない。

AirMacユーティリティの5.6を使う必要があるがOSがMountain Lionなので正規の方法では入れられない。
Appleのサポートサイトから、AirMacユーティリティ5.6のLion向けをダウンロードしても、インストールしようとすると、OSのチェックではじかれてしまう。

そこで、ネットで調べてパッケージからアプリケーションだけを抜き出して、使ってみる事にした。

手順は以下の通り。

「Pacifist」という無料アプリをダウンロードして、アプリケーションフォルダに配置

AirMacユーティリティのイメージファイルをダウンロードしてマウント

Pacfistを起動してOpen Packageを選び、マウントしたAirMacユーティティからAirPortUtility56.pkgを開く

Contents of AirPortUtility56.pkg - Applecations - Utilities - AirPort Utility 5.6.appを任意のフォルダに展開

パッケージファイルから取り出したAirPort Utility 5.6.appを開けば、そのままMountain Lion上で使える


こうしてやっと古いAirMac ExpressをiPadに繋ぐことが出来た。

ところが、ここからがまた一手間でAirMac ExpressのMACアドレスを総務部情報システム課に申請して登録してもらわないとネットには繋がらない。
今日はこの高梁キャンパスネットワーク機器接続申請書を提出するところまで作業が出来た。

果たして年内に私のiPadは学内LANに接続できるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアNavi2012冬号

2012-12-18 | 医学・医療
シニアNavi2012冬号が配布され始めた。

骨粗鬆症について記事を書いてきたが、今回で4回目となり一区切りとなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミクリスマスパーティー

2012-12-15 | 大学
ゼミ生を自宅に招き、恒例のクリスマスパーティーを行った。

今年度から卒業試験が最低2回以上合格点に達しないと卒業できないと言うことになったので、4年生はクリスマスパーティーに参加できなかった。
本人達に決めさせたのだが、今は勉強に集中したいとのことで、残念ではあったが私もその方が良いと思った。
無事卒業試験をクリアして、国家試験が終わったらあらためてゼミパーティーを企画することにした。

そういうわけで、今回は3年生のゼミ生3名と我が家の家族でのパーティーとなり、こじんまりと楽しいひとときを過ごした。
例によって家内が鶏一羽の丸焼きをメインディッシュとして作ってくれたので、私がホストとしてそれを切り分けた。

ゼミ生3名は礼儀正しく、クリスマスプレゼントも考え抜いて準備してくれ、もてなした私たちも楽しかった。

年末のゼミクリスマスパーティーは私が教員になってからほぼ毎年行っているが、いつの間にかゼミ生の両親の年代が私よりも若いということになってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷点下3度

2012-12-13 | 大学
今朝の高梁の気温は-3℃であった。
天気予報では冬型の気圧配置は今日から緩み少し暖かくなるらしい。
寒いと気力が萎えるので暖かくなるのは大歓迎である。

年末でいろいろな仕事が毎日増えていく。
そろそろ年賀状の準備もしなくてはならない。

忙しいと研究はついつい後回しとなる。
加納先生との共同研究もついつい逃げ腰になる。
その点、ノーベル賞を受賞したというのに山中教授はりっぱだ。
ノーベル賞のメダルは大事にしまい込んでもう見ることもないという。
研究に気持ちを切り替えて今後は科学者としてすべきことをしたいとおっしゃる。
本当にりっぱな方だ。
頭が下がる。

来年3月に横浜で日本再生医療学会が行われる予定で、おそらく山中教授のノーベル賞受賞を記念した企画があると思うので参加したいのだが、日程を調べると大学の卒業式と重なっている。
ちょうど学生が謝恩会の案内を持って来たので卒業式が終わってから学会に行くことも出来ない。
最終日だけでも参加しようかと悩んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OUSフォーラム奨励賞

2012-12-12 | 大学
先日の加納先生と一緒に発表したときの表彰状が送られてきて、本日の部長等会議の前に下山副学長から表彰された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷点下2度

2012-12-12 | 大学
今朝の高梁の外気温は-2℃であった。
夜間に雪が降れば道路が凍結する気温である。
今年は厳寒の冬になりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年 岡山大学整形外科桃整会総会,桃整会学術講演会

2012-12-08 | 研究・講演
岡山プラザホテルで岡大整形外科の同門会が行われた。
今回は私の恩師である武智秀夫先生の講演があるので出席しないわけにはいかない。
久しぶりに武智先生のお話を聞かせて頂いたが、昔と全く変わりなく力強い講演であった。


平成24年 岡山大学整形外科桃整会総会,桃整会学術講演会
岡山運動器フォーラムならびに忘年会

【岡山大学整形外科桃整会学術講演会】
教育研修講演
「鴎外森林太郎の留学からみた若手整形外科医へのメッセージ」
吉備高原医療リハビリテーションセンター名誉院長 武智 秀夫 先生


【岡山大学整形外科桃整会 総会】


【第5回岡山運動器フォーラム】
特別講演 「人工膝関節置換術 ~今後解決すべき問題~」
京都大学大学院医学研究科整形外科
教授 松田 秀一 先生


【岡山大学整形外科忘年会】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念撮影と卒業研究発表会

2012-12-06 | 大学
昼休みに恒例の卒業記念撮影があり、午後は卒業研究発表会が行われた。

毎年感じることだが、臨床実習と卒業試験で追いまくられているのにかなりのレベルの発表が行われている。
学生も頑張っているが、教員の指導が本気なのだと思う。

もうあとわずかで4年生も卒業だ。


ちなみに今日、初雪が降った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする