河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

久しぶりの休日

2016-07-31 | 大学
今月は上旬に福島の会津若松へ行き、下旬には宮崎の延岡へ行き、さらにオープンキャンパスもあるというばたばたした月で、合間に春期の定期試験や国の委員会の仕事もこなすという滅茶苦茶忙しい毎日だった。

福島出張で風邪をひき体調も悪く、メンタルにも決して良い状態ではないが、今日は久しぶりの何も予定のない日曜日であり、ゆっくり骨休みをしたいところだ。

ところが、実はまだ1つ大仕事が残っている。

文科省の『私立大学研究ブランディング事業』への応募である。

ばたばたと忙しい中、7月27日水曜日に申請書をざっと書き上げて学部長など関係のメンバーには送ったのだが、コメントが返ってきたのは学長を含めて3件だけであった。

今日は、この返信を参考にして、補助金申請のための事業計画書を実質的に完成させなくてはならない。

特に、学長からは私のまとめた計画の第1次案について『もう少しパンチがあれば』というコメントだったので、タイトルを含めて全面的に書き直す必要がありそうだ。

まずは朝のコーヒーを飲んでそれから頑張る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山市役所訪問

2016-07-25 | 大学
地の拠点整備事業補助金を受けている関係で、新しく岡山市内にできた外国語学部についても平成30年度に「地域学概論」、「地域貢献ボランティア」の二つの新規科目を設けなくてはならない。
そこで、事務局長と共に岡山市役所にお願いに行って来た。

対応してくださったのは以下の3名の方である。

岡山市政策局政策企画課 地方創生・企画調査担当課長

岡山市政策局政策企画課 主任

岡山市市民協働局市民協働企画総務課 市民活動支援室 市民活動支援担当課長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州保健福祉大学

2016-07-24 | 大学
九州保健福祉大学へ行って来た。
広々として解放感のある魅力的な大学だ。
噴水は経費の関係でイベントの時しか見られないそうだが、キャンパスの憩いの場としてとてもきれいだった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州延岡に出張

2016-07-23 | 大学
大学の仕事で延岡の九州保健福祉大学へ出張となった。

朝一番で岡山を出発して延岡駅に到着したのが午後1時過ぎであった。

途中、小倉と大分で電車を乗り継ぎ、やっぱり遠かった。

新幹線を四国に延長してそのまま大分ー宮崎とつないでくれないものだろうか。

それでも列車の中ではオーディブックを聴きながら、仕事を片付けていたら疲れはしたが有意義に過ごすことができた。

夜は学長と一緒に延岡駅近くの『とんちゃん』という居酒屋で延岡の郷土料理と焼酎を堪能した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ ガーデニング

2016-07-22 | Private
梅雨が明け、我が家の庭の植物も順調に育っている。



今年、一番の注目はこのレモンだが、梅雨の豪雨でいくつかつぼみが落ちてしまったが、最低5個はしっかりと育っている。



フェイジョアも、順調に実をつけつつある。
今年はお裾分けもできそうだ。



今年初めて挑戦したバラ:ブルームーンの花が1輪だけ咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中は移り変わる

2016-07-21 | Private
昨夜の夕食時での会話で、ついに来たかと思ったのはイトーヨーカドー岡山店の閉店の話題である。

私はテレビの報道を見ていなかったので家内からその話を聞いて驚いた。

イトーヨーカドー岡山店が開店したのは1998年11月ということで、当時まだ息子は生まれていなかった。

子どもが生まれてゲームかおもちゃを購入するために息子の手を引いてイトーヨーカドー岡山店をぶらついていたときに、吉備国際大学の某教授とばったり出くわし、こんな小さな子どもさんがいるのですかと驚かれたのを覚えている。

私だけでなく岡山市民にはずいぶん存在感のある大型店舗であった。

次はコストコが来てくれたらいいねなどと話をしていたのだが、空いたところには何が来るのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンキャンパス

2016-07-17 | 大学
まだ体調は万全ではないが、本日は7月のメインオープンキャンパスが行われた。

3年生のゼミ生4人も全員参加で頑張ってくれた。

私の担当は、いつもながらモーションキャプチャーシステムと床反力計を使ったデモである。

今回は少しは変わったこともやってみようと思い、最近科研費で導入した揺動装置を動かして、その上に載せた床反力計で重心を計って見せてみた。

今年からはスケジュールを厳密に決めずに、来学者に比較的自由に学内を見てもらうことになっていた。

そのため、まだこれから準備を始めようかとしていた12時には既に3人の高校生が動作解析室の前に来ており、準備段階から一緒に見てもらった。

結構濃密に見学してもらうことができて、これはこれで良かった。

来週は週末に九州保健福祉大学へオープンキャンパスの見学に行く予定になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学会で風邪

2016-07-12 | 研究・講演
会津若松は趣があって良かったが、実は泊まったホテルのエアコンが旧式でなかなかクーラーが効かず、初日に設定を冷房で最強にして寝たら明け方寒くて目が覚め、そのまま風邪引きという情けない結果になってしまった。

悪いホテルを選んだというわけではなく、学会の斡旋だったのだが、学会1日目からだるくて困った。

2泊目は懇親会を早々に退散して早くから休んだので少し体調が戻った。

学会2日目最後の座長の仕事も何とか無事こなしたのだが、何と言っても8時間近くかかる列車の旅には参った。

夏風邪を引いたのは久しぶりだが、抗生物質を服用しながら何とか仕事をこなしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊代功児君学会奨励賞受賞

2016-07-11 | 研究・講演
日本運動器科学会の総会で、学会奨励賞を受賞した。
といっても共同著者としての代理受賞であったが。

通常、学会奨励賞というのは若手研究者が受賞するものであり、私のような者が受賞したらなんとなく場違いである。

受賞後コメントを求められたので、以下のようにスピーチを行った。

「私は奨励賞を頂くという歳ではないのですが・・・。
本来この賞を受賞する予定だった熊代君は、まだまだ若くて研究もやる気満々ですので皆さんご安心下さい。
今回の受賞は熊代君にとっては良い励みになります。
私も含めて彼と一緒に本学会に貢献していきたいと思いますのでよろしくお願い致します。」

熊代功児君は本学の通信制大学院の卒業生であり、大学院の頃の研究成果を論文にまとめたものが評価されたのである。
この学会奨励賞には副賞として学会旅費くらいにはなる金一封もついてくるので若手研究者にはとてもありがたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回日本運動器科学会

2016-07-10 | 研究・講演
7月9日

シンポジウム
「ロコモの克服に革命を起こす-運動器痛みへ対処-」

ランチョンセミナー
宮崎大学医学部整形外科教授 帖佐悦男先生

総会
熊代功児君が奨励賞に選ばれ、共著者として受賞した。

特別講演
「ロコモティブシンドロームへのアプローチ-身体活動との関連-」
国際医療福祉大学大学院教授 赤居正美先生

「骨粗鬆症による骨折ゼロを目指す戦略」
新潟大学医学部整形外科教授 遠藤直人先生

イブニングセミナー
北海道大学医学部整形外科教授 岩崎倫政先生

会長招待特別講演
「人間にとっての運動器の意味と課題」
福島県立医科大学理事長兼学長 菊地臣一先生



7月10日

シンポジウム
「運動器の明日と輝く日本-予防の観点から見た運動リハの重要性-」

教育研修講演
「高齢者脊椎障害に対する総合的取り組み」
秋田大学医学部整形外科教授 島田洋一先生

一般演題 バイオメカニクス
座長 河村顕治

特別講演
「慢性腰痛」
福島県立医科大学整形外科教授 紺野愼一先生



学会が終了してからすぐに帰途についた。
帰りの会津若松から郡山までの磐越西線からは会津磐梯山がきれいに見えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島は遠かった

2016-07-09 | 研究・講演
昨日はほとんど1日を費やして会津若松までやってきた。

残念だったのは郡山から会津若松までの磐越西線では猪苗代湖が見えなかったことだ。

福島空港からリムジンバスで会津若松に来た先生は、少しだけ猪苗代湖が見えたと言っていた。

もし今度来ることがあったら空路で来ようか。

結構疲れたが、昨夜の評議員会では全国各地から集まった知り合いの先生方にお会いできて楽しかった。

今朝は雨が降っており、1日会場で講演を聴いて過ごす予定だ。





磐越西線の猪苗代駅




評議員会が行われた萬花楼の中庭。
こんな畳の料亭で評議員会が行われるのはめずらしい。
しかし、福島らしくてとても趣があった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回日本運動器科学会で福島へ

2016-07-08 | 研究・講演
明日より第28回日本運動器科学会が福島の会津若松で開催される。

会長の白戸 修先生とは昔から面識がある。
アメリカ留学時代一緒だった北大整形の岩崎倫政教授の先輩にあたる方である。
昔から研究熱心な立派な方であった。

会津若松へは飛行機も岡山からでは不便なので新幹線を乗りつぐことにしたが、岡山から約7時間の旅程である。

今日の夕方5時から評議員会が予定されており、これに参加するには朝早く岡山を発つ必要がある。

文庫本や仕事の書類などを鞄に詰めて準備した。

東北新幹線に乗るのは初めてだし、郡山から会津若松までの磐越西線は猪苗代湖の近くを走っており、車窓から見える景色が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業したゼミ生の齊藤康文君と成田屋で会食

2016-07-02 | 大学
前日に理事長のお祝いの会があったばかりだが、今日は卒業したゼミ生から岡山に来るので会いましょうと言うことで2日続けて外での飲み会となった。
私は実はあまり外を出歩くタイプではないのだが。

指定されたのは西大寺町筋にある「成田家 総本店」である。

成田屋は岡山で最も古い居酒屋で私も学生の頃は何度か行ったことはあったけれども、もう10年以上行ったことがなかった。

「とりす」や「湯豆腐」が名物で、齋藤君は岡山に来たら必ずこれを食べて帰るのだとか。



さて、そんなことはどうでも良いのだが、書いておきたいのは卒業生の活躍である。

齋藤君は私のゼミ生であったが、在学中はそれほど真面目な学生ではなかった。

放課後、ゼミをしようとしたらアルバイトがあるので休ませて欲しいという。

学費を稼ぐためにアルバイトするのは大変だなと言ったら、そうではないという。

スノボを買うためにアルバイトをするというのである。

それも総社のパン工場で袋にパンを詰める作業らしい。

私は淡々と諭した。

吉備国際大学にはよそにはない高価な動作解析システムがある。
しかも指導教員が詳細に直接指導してくれる。
大学の4年間なんてあっという間に過ぎるのに、こんな恵まれた環境で、どうしてそれを活用しようとしないのか。
パン工場でパンを詰めてそれがいったい何の役に立つのか。

しかし、結局はアルバイトを許可した。




さて、齋藤君は吉備国際大学を卒業して、千葉県にある季美の森整形外科に就職した。

しばらくして、私のところに時々電話がかかってくるようになった。

就職した季美の森整形外科には、私立病院ではめったにない動作解析装置VICONがあるという。
しかもその操作をまかされたらしい。
先輩の指導は厳しくて、毎日泣きそうになる。
こんなことなら学生時代にゼミで真面目に勉強しておくのだった。

さて、それから7年が経つ。

何と彼の肩書きは
姫島クリニック
リハビリテーション科主任

同じ医療法人が新たに立ち上げたクリニックのトップだという。
スタッフは総勢30人くらいいるとのことである。

まだ20代で、近くの高校のサッカー部のトレーナーもしているという。

学生時代は甘えもあったが元々素質はあったのだろう。
上司に恵まれて大抜擢されて、地位が人を作るという見本のようなコースを辿っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加計美也子理事長 高梁市名誉市民を祝う会

2016-07-01 | 大学
7月1日夜、岡山プラザホテルにおいて加計美也子理事長 高梁市名誉市民を祝う会が催された。

岡山県知事や国会議員などの来賓だけでなく、順正学園を退職された方々も招待して、総勢350人くらいの参加者がある盛大な会であった。


会場の入口には高梁市名誉市民章が賞状と共に飾られていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする