”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

寒っ!

2009年11月02日 | セキセイインコ
夕方からガンガン気温が下がりはじめました。

昨日まで暖かかっただけに、この寒さは堪えます。

今日は朝から空気が違いましたね。
乾燥して、肌がひきつるような感覚、また寒い季節がやってきました。

今帰りの電車です。
大阪湾は空気が澄みきっているので、ライトアップされた明石海峡大橋がハッキリ見えます。

車掌さんが車内に暖房入れてくれました。
暖かくて足元が心地いいな。

明日は乗艇できるだろうか?

風がおさまっていることを祈ろう

午前ボート、午後よしもと

2009年11月01日 | 漕艇 Rowing

今日もボート漕ぎました。
7時40分に艇庫蹴りだし。
土入川河口付近で『りんくる』さんとすれ違いました。
りんくるさんがボート漕いでいる姿を見たのは正月以来か?

今日は、天候が荒れる前兆か、河口からはうねりが入ってきていました。
そして今日も河口→六十谷往復。

漕ぎ始めると、強烈な違和感が・・・
うねりの影響なのか、終始艇がトップよりに沈んでいるような違和感を感じながらのロウイングで、「このまんま沈むのか?」と思うくらいでした。
そんな状態が河西橋まで続き、しかも昨日のようにグイグイ進んでいく感触が全く得られないし、大橋、河西橋通過タイムが遅い。

北島橋から上は、別の水域?と勘違いするほど突然フラットで穏やかな水面に変わり、安定して漕ぐことができ、苦しみながらも踏ん張っていた矢先、紀の国大橋を越えて高圧線付近でウェイクボードと遭遇。
そのままStop Rowing

堰まで行くのをあきらめて、下り。
下りは紀の国大橋から河口まで。
下りは出だしから絶好調。
北島橋から下はSR24~25。
紀の川大橋から下は、うねりがあったが、気持ちを切らさず、水中を強く強くガッツリ漕ぎきりました。

午後からは県民文化会館で、よしもと50周年記念のライブ。
新喜劇と漫才で大笑いさせていただきました。

二日続けてボート漕ぐと、1日中燃焼しているような感覚です。
ダルいです。