押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。
先週あたりからぞくぞく白い便りが届くようになり
鹿沢園地でも今朝ごぜん10時の気温は0.5度で
湯ノ丸スキー場も今日オープンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/fa/f73f8ebfc89587870eb1f59417fc0ed4_s.jpg)
また信州~上州を結ぶ標高が日本一高い国道
292号線(志賀草津号路)もすでに11月14日に冬
季閉鎖に入り、オープンは来春4月25日(水)午前
10時の予定です。
(天狗山ゲート~長野県境渋峠間)
そんな中、今日11月23日からは二十四節季の
【小雪】に入りました。
今週月曜からの朝晩の冷え込みは肌寒さを覚え
るようになり、寒さに慣れていない身にとっては
ちと厳しくなり昨夜から薄手の羽毛布団を出し、
明日の朝にはさらに冷えるとの予報で暖房器を
出してきました。
我が家の裏山でも広葉樹は葉をどんどん落として
おり今夜からの北風でさらになくなっているかもし
れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/15/25be15ea50e7e05f9f43ebbd2f4fef91_s.jpg)
またこの頃になると木枯らしがよく吹くようになり
関東の赤城おろし、筑波おろし、関西の六甲
おろしなどが厳しくなり鍋が恋しい季節になって
きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/10/0bf8188612c8f5fc2e108d98c029e9eb_s.jpg)
【この頃によく歌われる唄】
「冬の星座」
堀内敬三訳詞・ヘイス作曲/文部省唱歌
木枯らしとだえて さゆる空より
地上に降りしく 奇しき光よ
ものみないこえる しじまの中に
きらめき揺れつつ 星座はめぐる
ほのぼの明かりて 流るる銀河
オリオン舞い立ち スバルはさざめく
無窮をゆびさす 北斗の針と
きらめき揺れつつ 星座はめぐる
では、では。
雲のダンナ@須磨・神戸です。
先週あたりからぞくぞく白い便りが届くようになり
鹿沢園地でも今朝ごぜん10時の気温は0.5度で
湯ノ丸スキー場も今日オープンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/fa/f73f8ebfc89587870eb1f59417fc0ed4_s.jpg)
また信州~上州を結ぶ標高が日本一高い国道
292号線(志賀草津号路)もすでに11月14日に冬
季閉鎖に入り、オープンは来春4月25日(水)午前
10時の予定です。
(天狗山ゲート~長野県境渋峠間)
そんな中、今日11月23日からは二十四節季の
【小雪】に入りました。
今週月曜からの朝晩の冷え込みは肌寒さを覚え
るようになり、寒さに慣れていない身にとっては
ちと厳しくなり昨夜から薄手の羽毛布団を出し、
明日の朝にはさらに冷えるとの予報で暖房器を
出してきました。
我が家の裏山でも広葉樹は葉をどんどん落として
おり今夜からの北風でさらになくなっているかもし
れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/15/25be15ea50e7e05f9f43ebbd2f4fef91_s.jpg)
またこの頃になると木枯らしがよく吹くようになり
関東の赤城おろし、筑波おろし、関西の六甲
おろしなどが厳しくなり鍋が恋しい季節になって
きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/10/0bf8188612c8f5fc2e108d98c029e9eb_s.jpg)
【この頃によく歌われる唄】
「冬の星座」
堀内敬三訳詞・ヘイス作曲/文部省唱歌
木枯らしとだえて さゆる空より
地上に降りしく 奇しき光よ
ものみないこえる しじまの中に
きらめき揺れつつ 星座はめぐる
ほのぼの明かりて 流るる銀河
オリオン舞い立ち スバルはさざめく
無窮をゆびさす 北斗の針と
きらめき揺れつつ 星座はめぐる
では、では。