押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。
昨夕から吹き始めた強い北風は鳥取県の大山で初冠雪を呼び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/ed270450f9154b8d5894383efae73dd0.png)
今日になって予想通り気象台から近畿地方には木枯らし
1号が吹いたと発表がありました。
関東地方でも今日26日に木枯らし1号が吹いたと発表が
ありました。
昨年は10月26日だったので約半日早い?木枯らし1号に
なりましたね。
関東地方、近畿地方で10月に木枯らし1号が吹いたのは
昨年に続き2年連続となりました。
木枯らし1号の条件として晩秋から初冬にかけて
・西高東低の冬型の気圧配置で、
・北or北北西or北西or西北西の風が、
・最大風速8m/s以上で吹いたときに、
「木枯らし1号」と認定されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/a26e2762e2dce1abe9259bbd4f11a766.png)
明日の朝は今朝以上の冷え込みが予想されていますので
今夜はゆっくりお風呂に入り、布団も一枚余分に用意して
暖かくしてお休み下さい。
では、では。
雲のダンナ@須磨・神戸です。
昨夕から吹き始めた強い北風は鳥取県の大山で初冠雪を呼び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/ed270450f9154b8d5894383efae73dd0.png)
今日になって予想通り気象台から近畿地方には木枯らし
1号が吹いたと発表がありました。
関東地方でも今日26日に木枯らし1号が吹いたと発表が
ありました。
昨年は10月26日だったので約半日早い?木枯らし1号に
なりましたね。
関東地方、近畿地方で10月に木枯らし1号が吹いたのは
昨年に続き2年連続となりました。
木枯らし1号の条件として晩秋から初冬にかけて
・西高東低の冬型の気圧配置で、
・北or北北西or北西or西北西の風が、
・最大風速8m/s以上で吹いたときに、
「木枯らし1号」と認定されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/a26e2762e2dce1abe9259bbd4f11a766.png)
明日の朝は今朝以上の冷え込みが予想されていますので
今夜はゆっくりお風呂に入り、布団も一枚余分に用意して
暖かくしてお休み下さい。
では、では。