押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。
鹿沢万座パークボランティアの皆さん、お元気ですか。
今年はいつもより積雪は多かった鹿沢園地ですがこれから雪解けも
進み、まもなく春の気配が漂ってくるのではないでしょうか。
弥生三月も半ばを過ぎ、お彼岸に入ってからは各地では一気に気温も
上がり今日は鹿児島、熊本、名古屋でサクラ開花宣言がありました。
いよいよ春開幕の時期になってきましたが来週は冷え込みが厳しく
なりそうなのでまだまだ冬衣装は収納は出来ないようですね。
3月18日に彼岸の入りになり今日は『彼岸の中日』で二十四節季の
【春分】になります。
春分は書いて字のごとく春を分けるという意味でありまたこの日は
昼と夜の時間が同じになります。
只、昼夜の時間が同じになるとはいっても実際には太陽の視角や
日周視差などによって日本では約14分差があるようです。
そしてこれから昼の時間がどんどん長~く暑~くなっていきます。
彼岸を過ぎて日差しも強くなり暖かくなっていきますが時として
花冷えとか寒の戻りということもありますので油断すると風邪を
ひいてしまったりしますので体調には要注意です。
【この頃によく歌われる唄】
「 さ く ら 」
作詞・作曲不詳
さくら さくら 弥生の空は
見渡すかぎり
霞か雲か 匂いぞ出ずる
いざや いざや 見にゆかん
さくら さくら野山も里も
見わたすかぎり
霞か雲か 朝日に匂う
さくら さくら 花ざかり
では、では。
雲のダンナ@須磨・神戸です。
鹿沢万座パークボランティアの皆さん、お元気ですか。
今年はいつもより積雪は多かった鹿沢園地ですがこれから雪解けも
進み、まもなく春の気配が漂ってくるのではないでしょうか。
弥生三月も半ばを過ぎ、お彼岸に入ってからは各地では一気に気温も
上がり今日は鹿児島、熊本、名古屋でサクラ開花宣言がありました。
いよいよ春開幕の時期になってきましたが来週は冷え込みが厳しく
なりそうなのでまだまだ冬衣装は収納は出来ないようですね。
3月18日に彼岸の入りになり今日は『彼岸の中日』で二十四節季の
【春分】になります。
春分は書いて字のごとく春を分けるという意味でありまたこの日は
昼と夜の時間が同じになります。
只、昼夜の時間が同じになるとはいっても実際には太陽の視角や
日周視差などによって日本では約14分差があるようです。
そしてこれから昼の時間がどんどん長~く暑~くなっていきます。
彼岸を過ぎて日差しも強くなり暖かくなっていきますが時として
花冷えとか寒の戻りということもありますので油断すると風邪を
ひいてしまったりしますので体調には要注意です。
【この頃によく歌われる唄】
「 さ く ら 」
作詞・作曲不詳
さくら さくら 弥生の空は
見渡すかぎり
霞か雲か 匂いぞ出ずる
いざや いざや 見にゆかん
さくら さくら野山も里も
見わたすかぎり
霞か雲か 朝日に匂う
さくら さくら 花ざかり
では、では。