鹿沢園地では「朝のお散歩会」が6月1日からスタートしています。 今年度初めてのPV活動として、6月21日に「植物相調査」を実施しました。5月の「植物相調査」は新型コロナウイルス感染拡大防止対策で中止になり、今年度初めての調査です。 「哺乳類調査」のセンサーカメラ設置も合わせて行いました。鹿沢園地ではシカによる食害が広範囲で見られます。今年もシカなどの哺乳類の活動を記録します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dc/43f42c62952b433b0b279d6baadd47e0.jpg)
「朝のお散歩会」は自然に詳しい鹿沢インフォーメイションセンターのスタッフがご案内しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/304eb9b262061fd5cd3da18aede0664e.jpg)
「朝のお散歩会」は毎朝7時30分から約30分間、参加費無料(雨天中止)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/974e2811bb6b12592e47ff955fe2bfbe.jpg)
植物相調査:今年は例年に比べ花が少ない感じです。初めての植物も観察しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/16919962a7dc984c37d07ade1d5d7deb.jpg)
植物相調査:小さな植物も細部を見て種名を決めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/ab7e114696da75d1f4ae9c55b338e6a4.jpg)
カンボク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/22676032fde641bd3a001579f63f4e21.jpg)
サギスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/6b096617d13f873abcc0c0ffdf29a09d.jpg)
ベニバナイチヤクソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/20157ab6365d5b979e02a7c2c7cafe6a.jpg)
フタリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/aa3d8eaaff634436bd5a3d4dda290b12.jpg)
ギンリョウソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/ef1a88096a0f79b6acf4b07452496752.jpg)
「哺乳類調査」のセンサーカメラの設置状況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/93ae1943b6d9978376490812287feb66.jpg)
けもの道に向けてセンサーカメラを設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/25/1e4168996ef10ce6982d0e300a4e1221.jpg)
園地内ではシカの食害がめだちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/ce3a78847742f244911c6a68f89bb27e.jpg)
この数年でシカの食痕は広範囲で目立つようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d5/3129eade182ee76592a735e5a7613e16.jpg)
春になっても林床の落ち葉がめだちます、シカの食害のせいでしょうか。
(投稿:ワイルド馴鹿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dc/43f42c62952b433b0b279d6baadd47e0.jpg)
「朝のお散歩会」は自然に詳しい鹿沢インフォーメイションセンターのスタッフがご案内しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/304eb9b262061fd5cd3da18aede0664e.jpg)
「朝のお散歩会」は毎朝7時30分から約30分間、参加費無料(雨天中止)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/974e2811bb6b12592e47ff955fe2bfbe.jpg)
植物相調査:今年は例年に比べ花が少ない感じです。初めての植物も観察しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/16919962a7dc984c37d07ade1d5d7deb.jpg)
植物相調査:小さな植物も細部を見て種名を決めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/ab7e114696da75d1f4ae9c55b338e6a4.jpg)
カンボク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/22676032fde641bd3a001579f63f4e21.jpg)
サギスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/6b096617d13f873abcc0c0ffdf29a09d.jpg)
ベニバナイチヤクソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/20157ab6365d5b979e02a7c2c7cafe6a.jpg)
フタリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/aa3d8eaaff634436bd5a3d4dda290b12.jpg)
ギンリョウソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/ef1a88096a0f79b6acf4b07452496752.jpg)
「哺乳類調査」のセンサーカメラの設置状況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/93ae1943b6d9978376490812287feb66.jpg)
けもの道に向けてセンサーカメラを設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/25/1e4168996ef10ce6982d0e300a4e1221.jpg)
園地内ではシカの食害がめだちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/ce3a78847742f244911c6a68f89bb27e.jpg)
この数年でシカの食痕は広範囲で目立つようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d5/3129eade182ee76592a735e5a7613e16.jpg)
春になっても林床の落ち葉がめだちます、シカの食害のせいでしょうか。
(投稿:ワイルド馴鹿)