押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。
鹿沢万座PVの皆さんお元気ですか。
熊本、大分では震度7が2度も同じ地域に発生した地震で
多くの方が被災して長引く揺れで復旧も思うように進捗
しないようでとりあえずこの揺れが収まるようにいるしか
ありません。
そんな悲惨な状況でも時は進み今日は穀雨です。
一日遅れになりますが明日からの雨がまさにその穀雨の
ようですね。
穀雨の頃は各農家さんは田んぼや畑を整えて田植えや種まきの
準備に追われますがそれに合わせるように柔らかな春の雨が
降る頃という意味です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/e899e1b36571fdc1175b67940f9e215c.png)
穀雨は文字通り稲や麦などの穀物の成長を助けるだけでなく
穀物以外のあらゆる植物の成長を助けて山野でもその恵みに
よりいっせいに木々が芽を出し緑のじゅうたんを敷いたように
なります。
只、今朝のように急激に冷え込むことも多く時には遅霜の
降りることもあり農作物に被害がでることもあるので注意が
必要です。
反面、この頃から太陽の高度も高くなり日中の日差しも強く
なっておりこの穀雨が過ぎると暦の上では夏に入ります。
【この頃、歌われる唄は】
「春の唄」
喜志邦三作詞 ・ 内田元作曲
ラララ 紅い花束 車に積んで
春が来た来た 丘から町へすみれ買いましょ
あの花売りの可愛い瞳に 春のゆめ
ラララ 青い野菜も市場に着いて
春が来た来た 村から町へ朝の買物
あの新妻の籠にあふれた 春の色
ラララ 啼けよちろちろ 巣立の鳥よ
春が来た来た 森から町へ姉と妹の
あの小鳥屋の店の頭にも 春の唄
ラララ 空はうららか そよそよ風に
春が来た来た 町から町へビルの窓々
みな開かれて若い心に 春が来た
では、では。
雲のダンナ@須磨・神戸です。
鹿沢万座PVの皆さんお元気ですか。
熊本、大分では震度7が2度も同じ地域に発生した地震で
多くの方が被災して長引く揺れで復旧も思うように進捗
しないようでとりあえずこの揺れが収まるようにいるしか
ありません。
そんな悲惨な状況でも時は進み今日は穀雨です。
一日遅れになりますが明日からの雨がまさにその穀雨の
ようですね。
穀雨の頃は各農家さんは田んぼや畑を整えて田植えや種まきの
準備に追われますがそれに合わせるように柔らかな春の雨が
降る頃という意味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/e899e1b36571fdc1175b67940f9e215c.png)
穀雨は文字通り稲や麦などの穀物の成長を助けるだけでなく
穀物以外のあらゆる植物の成長を助けて山野でもその恵みに
よりいっせいに木々が芽を出し緑のじゅうたんを敷いたように
なります。
只、今朝のように急激に冷え込むことも多く時には遅霜の
降りることもあり農作物に被害がでることもあるので注意が
必要です。
反面、この頃から太陽の高度も高くなり日中の日差しも強く
なっておりこの穀雨が過ぎると暦の上では夏に入ります。
【この頃、歌われる唄は】
「春の唄」
喜志邦三作詞 ・ 内田元作曲
ラララ 紅い花束 車に積んで
春が来た来た 丘から町へすみれ買いましょ
あの花売りの可愛い瞳に 春のゆめ
ラララ 青い野菜も市場に着いて
春が来た来た 村から町へ朝の買物
あの新妻の籠にあふれた 春の色
ラララ 啼けよちろちろ 巣立の鳥よ
春が来た来た 森から町へ姉と妹の
あの小鳥屋の店の頭にも 春の唄
ラララ 空はうららか そよそよ風に
春が来た来た 町から町へビルの窓々
みな開かれて若い心に 春が来た
では、では。