鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

鹿沢園地8月の「植物相調査」と「朝のお散歩会」など

2021年08月07日 | 活動報告
 8月6日「植物相調査」がパークボランティア(PV)の活動として久々に実施できました。夏らしい良く晴れた日に鹿沢園地の植物を見て回りました。夏休み期間中なので「朝のお散歩会」やオートキャンプ場は子供連れの家族が多いです。園地内の災害復旧工事も進んでいました。
 今年も新型コロナウイルスの影響でPV活動は休止が続いていました。PV活動の再開から束の間、またまた新型コロナウイルスの感染拡大で8月8日からは群馬県も「まん延防止等重点措置」が適用されます。鹿沢園地がある嬬恋村は重点措置地域ではありませんが、鹿沢インフォメーションセンターは8日から当面のあいだ休館になり、それに伴いPV活動も残念ながら休止になります。


夏の野草園


植物相調査


アキノキリンソウ


キンミズヒキ


ヨツバヒヨドリ


シカによる食害が深刻です、林床の植物が食べられて森の中が遠くまで見通せます。


ヌスビトハギ


朝の散歩会、夏休み期間なので子供連れの家族も参加しています。


朝のお散歩、園地内の植物や景色を見て回ります。


ズミ 今年は葉っぱが痛んでいます。


ツルウメモドキ 秋に色づくのが楽しみです。


シナノキ 特異な実の様子が観察できます。


キャンプ場 標高1400mの木陰のキャンプ場は涼しくて快適です、子供連れの家族も多いです。


湧水川から小さな湿原への水取り入れ口は
19年の19号台風で破損しました、復旧工事が進んでいます。


小さな湿原までの水路も整備中です。

(投稿:ワイルド馴鹿)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする