強風の吹き去った3/21(日)午後からあられや雪になり、鳥居峠では道路は全面雪となりました。
標高800弱の我が家でも3/22朝ほんのりと雪が積もり、気温は0度でした。
こんなことは想定済みと言わんばかりにフキノトウは雪を戴いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/58/4bc4be6e2937778efd9c68662ea180c5.jpg)
カタクリもまた想定内の出来事なのでしょう。ほとんどダメージは無いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/34f2ab7d768b751ec862a4891de2e5a0.jpg)
フキノトウは少しほろ苦く、この時期、生のまま水に漬けあくぬきし味噌にあえて食べます。天ぷらにもします。
フキノトウを具に入れてまんじゅうも作ります。春の香りがします。
(投稿:PVワイルド)
標高800弱の我が家でも3/22朝ほんのりと雪が積もり、気温は0度でした。
こんなことは想定済みと言わんばかりにフキノトウは雪を戴いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/58/4bc4be6e2937778efd9c68662ea180c5.jpg)
カタクリもまた想定内の出来事なのでしょう。ほとんどダメージは無いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/34f2ab7d768b751ec862a4891de2e5a0.jpg)
フキノトウは少しほろ苦く、この時期、生のまま水に漬けあくぬきし味噌にあえて食べます。天ぷらにもします。
フキノトウを具に入れてまんじゅうも作ります。春の香りがします。
(投稿:PVワイルド)