JR宇部線岐波駅付近を車で通る時、南方にこんもりとした山塊がある。日の山だ。
山友からも情報は聞いていたものの、今だに未踏の山だったので、今回歩いてみることにした。
古尾稲荷社手前の駐車地から日の山往復だとゆっくり歩いても1時間弱で歩けるが、これでは芸が無いので
キワラビーチに回り込み、若宮古墳を探勝後、三角屋根の民家横の登山口に取り付き、日の山へ、
山頂から日の山集落に下山し、ここから海岸に下り、海岸線に沿って月崎に回り、月崎遺跡石塔から舗装道に
戻り、駐車地に戻った。帰途古尾稲荷神社に参拝すると、神社からも今回の登山口に行けることがわかった。
初めて歩く人は古尾稲荷社から登山口に取り付いた方が良さそうに思える。
コースタイム
駐車地→登山口(13分)→千畳敷(6分)→日の山山頂(20分)→竹林分岐(7分)→日の山集落(13分)→
月崎遺跡石塔(39分)→駐車地(13分) 全歩行時間 111分(休憩含む 122分)
歩いたルートは下図の赤点線、日の山集落からは満潮時など海浜が歩きづらくなることもあるので、
青実線ルートで帰った方が良いでしょう。
試しに今回、画像に直接タイトルや説明など入れてみました。
気持のよい海眺です。
山頂奥にある三角点
焼火神社に着いた時、ちょうど地元の方が神社周辺の草刈りをされていました。
日の山後編に続く。