かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

気まぐれに 大海山~福西山~勘十郎岳

2016年03月29日 | 山歩き

昨夜どの山に登ろうと思案したが、今朝になり気まぐれに大海山の最長周回コースを歩くことにした。
何度も歩いたコースを無目的に歩くのは、なかなか食指も動かないものだが、今日は最長コースを
歩き、ボッカ(歩荷)訓練をすること、及び今後のバリエーションを考えた時に、地形を詳細に
確認したいところが数か所あり、これの調査も含めて何とか歩き通せた。

歩行距離 約12km(スマホGPS 15m毎測位)

12kmというと過日、右田ヶ岳で、塚原から直登コースを登り、勝坂コースを登り返し、山城山へ
縦走し、塚原に戻るコースが10kmだったから、これより長いということになる。

これからアルプスなどスケールの大きい山岳を目指そうとしている人は、これぐらいの距離は
顔色を変えずに歩けるようにならないといけないと思う。今回のコースのいい所は、一部林道を
歩くものの、すべて未舗装であり、膝にも優しいということ。ある意味、県下屈指の周回縦走コースと
言えるかも知れない。歩いてみてそう思った。なお、福西山の下りの一部は踏み跡の無いバリエーション
ルートを歩いています。地図読みやルートファインディングが出来ない方は立ち入らないこと。

千防川砂防公園のヤマザクラは一部満開になってます。

シハイスミレ

シハイスミレ

カキドウシ・・・珍しくもない雑草だが。

満開のヤマザクラ



コバノミツバツツジもちらほらと。

鮮やかなヤマツツジ

ナガバモミジイチゴ・・・下向に咲くので、このアングルでは撮りにくい。

ヤブツバキも鮮やかに登山道脇を彩る。

お目当てのシュンラン、もうすぐ満開です。



今回はスマホGPSのみで歩いた。ガーミンGPSもしかりだが、取説などほとんど読まず使っている。
スマホGPSは画面の大きいため、現在地確認や地図読みなどに便利に使える。だがもっと有効的に
使おうと思えば深堀が必要。もっと可能性を広げるため、少しお勉強などしてみようと思っている。
多少面倒なことでも頭に入れるようにしないと、劣化するばかり、ボケ封じのためにも。

ところで、このところやぶこぎもどきのことを繰り返していたら、ストレッチ性の登山ズボンが
ボロボロになったので、高性能(笑)の作業ズボンを新たに購入した。数年前に購入した登山靴も底のゴムが
剥離したり、部分的にはがれ、防水性が無くなったりと、そこそこの値段だったが、3足廃棄することに。
最近の装備は機能的だが、耐久性は無い。若い頃購入した重登山靴などは、手入れをし、底を張り替えれば
一生物だったのだが。低山の里山歩きでは機能性を優先し、数年おきに買い替えた方が良いのではと思ったりする。
プロのガイドさんは1年毎に登山靴など買い替えるという話も聞いているし、そんな時代になったのか。